パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

カップ麺へのしそ油やエゴマ油の「ちょい足し」はNG」記事へのコメント

  •  うちはレンジでインスタントラーメンが作れる器を使ってるので、カップ麺を買ってくること自体が非常に希なのだけど、自宅で食べるときはまず麺やらスープやらを全部取り出して、いつも使ってる丼に移し替えて食べます。

     主な理由はコミの分別が面倒だから。本来カップ麺の容器はプラゴミなんだけど、燃やすゴミと違ってプラゴミは分別前に洗わないと行けない。
     どうせ洗い物が発生するならしっかりした器で食べたほうが良い、という理由でカップ麺を買ってもカップは使ってません。

     これならカップが溶けるとか気を使わずに済みます。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • カップヌードルの容器は、麺を戻すのにちょうどよいように、麺を宙づりにできる構造になっているとか。ほかの商品の容器にも、何か工夫がほどこされているかもしれません。

      そういった工夫が台無しで、開発者が食べさせたかった美味さを味わえていない?

      親コメント
      • カップヌードルのあれは「小さな縦長の容器という制約の中で、下の方までちゃんとお湯が回るための工夫」なのでちょっと本末転倒な感じが。
        とはいっても普通の容器であの麺ブロック全体をお湯に浸そうとするとお湯が多すぎてスープが薄くなりそうなので、ある程度麺をばらすような工夫は必要かもしれませんね。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 13時04分 (#3478628)

          カップヌードルに関して言えば再利用可能な専用カップ [nissin.com]と使い捨てカップなしのリフィルタイプ [nissin.com]が出ているのでそれ使うって手があります。
          通常価格もリフィルのほうが安い(内容量は5g少ない模様)。

          けど、このカップ使ってたら内側にちょこちょこ傷がついて、表面のコート(フィルム?)が剥がれてきちゃったのがなぁ…耐久性はあまり高くなかったらしい。
          カップヌードル型チタンクッカー [himaraya.co.jp]とか有るらしいけどお湯注いで作るときにも使えるんだろかコレ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          カップヌードルのあれは麺を底につけないように工夫された結果があの結果なのです。
          小さな縦長の容器という制約ではなく、麺を宙づりにするために生まれたのがあの形。
          安藤百福さんの試行錯誤の結果です。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...