パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「間違った読み方」が一般化した漢字」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    垂涎(すいぜん)
    残滓(ざんし)
    憧憬(しょうけい)
    截然(せつぜん)

    • これはひどい。

      そもそも「括弧内の読み」が正解なのか間違いなのかを先に書かないのは、敢えてそうしてるならかなり憎たらしいし、素でやってるならあたまおかしいレベル。

      …というような憤りを抱えつつ「括弧内の読み」がどちらなのか混乱しながら読んでいったけど、フェイクまで混じってるならもう何も信用できないわ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        もとの記事もけっこう怪しいよね。
        洗浄が「せんでき」なわけがない。洗滌ならわかるけど。

        • by Anonymous Coward

          「洗滌(せんでき)」を「せんじょう」と誤読→誤読から「洗浄」という新語爆誕、なわけですからねぇ。

          • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 15時14分 (#3478729)

            ちょっと違う。誤読ではなくて、政府/国語審議会の正式決定が元になってる。(国語審議会とか和語は専門だけど漢語については無知の集まりに違いない)

            漢字制限のための当用漢字の制定した(昭和21年)のだが、不採用になった漢字のために代用字を定めることにした。その時に「滌」の代用字として「浄」が定められた。このために「浄」の漢字に「でき」という読みが新たに生まれた(昭和31年)。

            昭和56年に当用漢字が廃止されれ常用漢字という緩やかな指針に変更されるまでは「洗浄」と書いて「せんでき」と読むのが「正しい日本語」で、それ以外は公式文書には許されなかったし新聞とかも全てそれに従っていた。

            洗滌を「せんじょう」と誤読する輩は戦前からいたらしいが、漢字が「洗浄」に変更になったことによって、さらに「せんじょう」の誤読が増加し、定着するに至った。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        今更?
        訂正しない時点で遙か昔からhymlaの記事なんて信用ゼロですよ

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...