パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NEC(研究所)社内の様子を報告する怪文書が話題に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    そもそも研究所ってのが大学の研究者をそのまま郊外で飼って、稀に何かしら得られるが大概は対外アピールにしかならない部門ではないか?
    確かに優れた技術は研究所発が多いけど利益につながるかといえばどうだか。
    そうなら見栄えのする研究を取り上げるのは経営上合理的。

    しかも大概の研究者は他所に逃げられないから昇給させる必要もない。
    というわけで最初は給料も弾むが出世もさせず絞っていくと。
    厳しくなりゃそりゃ研究所予算を絞るわな。

    加えて言えば遠い将来利益が出る研究ってのは法人税対策として効果がある。
    現在利益が出ていて将来赤字になる会社を想定した場合、今のうち

    • by Anonymous Coward

      研究を馬鹿にし、博士を馬鹿にした結果どんどん落ちていく日本企業を観察するのが最近は楽しくなってきたよ

      • by Anonymous Coward

        私もバブルの頃大学で基礎研究をやっていて、就活で東芝の川崎にあった研究所に行ったときに、その研究の何が面白いの?っと言われたことがあります。

        • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 0時30分 (#3480501)

          そこで熱意を持って語れるかどうかを見るんでしょ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            企業にとって利益に結びつくような話が出来るか見てるんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            それならそんな言い方はしないでしょうね.

            • by Anonymous Coward

              するする。
              「あなたのその研究に対する熱意のほどを聞かせてください」
              なんて言ってたら、全然得られる答えが違うでしょ。

              そんな言い方ひとつでダメになる人をとってたら、今よりつぶれる時期が早まってより世の中のためになっていたかもしれないけど。

              • by Anonymous Coward

                就職活動なら答え方は同じだと思いますよ.違いは面接官に対する印象かな.

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...