パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

海上自衛隊のリチウムイオン電池搭載潜水艦が進水」記事へのコメント

  • by kcg (26566) on 2018年10月05日 15時58分 (#3492499) ホームページ 日記

    重いのは不利にならないから向いているということなんですかね。

    • by 90 (35300) on 2018年10月05日 17時05分 (#3492544) 日記

      AIP機関よりも体積エネルギー密度が遥かに高いという話だったような。重量は、さて。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんで鉛蓄電池からリチウムイオン電池への切り替えでそう思ったのだろうか?

      単に容量的に鉛蓄電池とスターリングエンジンを含めたものと交換しても用途的にカバーできるって話では無いでしょうか。

      その置き換え分が単純計算だと150億円ってのは高いと見るか安いと見るか。
      まあ船舶は寿命も長いからこれから運用して比較するのでしょうけども。

      • エンジンから電池への置き換えかと思い、自動車では電池重量が問題になると聞いていたので、そういう話かなと思ったのですが、違うんですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          潜水艦が潜水中に内燃機関を使えるとでも?

          #浮上中の発電機はまた別だけど。

          • by Anonymous Coward

            (圧縮・液体)酸素・空気や過酸化水素水等を溜めて、内燃機関を動かす潜水艦はあるだろ。
            日本では人間魚雷「回天」が典型例。

            • by 90 (35300) on 2018年10月05日 17時31分 (#3492568) 日記

              閉サイクルディーゼル型のAIP機関を搭載した艦艇もそうですよね。日本のそうりゅう型はAIP機関を下ろしてリチウムイオン電池に乗り換えるそうですが。そろそろ進水かな?

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                >日本のそうりゅう型はAIP機関を下ろしてリチウムイオン電池に乗り換えるそうですが。そろそろ進水かな?

                正にその話をしている様に思ったんだが…

              • by Anonymous Coward

                漫才みたいな

              • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 14時41分 (#3493132)

                「おうりゅう」が「そうりゅう級」11番艦である事を、表題は愚か本文にすら書かないのが悪い。

                こちらのタレコミには、表題にちゃんと書いておいたのだけどね。(建造元が三菱重工業神戸造船所である事も)
                https://srad.jp/submission/78900/ [srad.jp]

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        潜水艦用の大型鉛電池のような大掛かりな交換作業がいらなくなるからライフサイクル・コストは下がるという話もありますが、詳しいことはどうでしょうね?
        (試作時に公開された写真は比較的小型の組電池をラックに入れたような見た目でしたが)

    • by Anonymous Coward

      燃えないのだろうか。

      • by hgsdrk (13085) on 2018年10月05日 22時14分 (#3492751)

        戦闘艦艇なので、魚雷や機雷を食らった時に、念入りに防水密閉していた電池室が
        衝撃で歪んで裂けて導電性がある海水が流入し、火薬で焼けた金属片が飛び散って
        リチウムイオン電池セルが何百個も切り裂かれることは確実な訳ですよ。

        その環境で、船がどれだけ耐えられるのか、バッテリが燃え上がって火災が発生して
        潜水艦が沈むにしても、沈むまでに最後の反撃ができる余地があるのか、
        乗務員を何人かでも助けられる余地を稼げるのか、という抗甚性の観点からは、
        リチウムイオン電池は高性能だけど、あんな燃えやすいやつ載せて
        本当に大丈夫なんですかねえ。。。という気はするんですよね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          在来型の鉛蓄電池だと同じシチュエーションで硫酸と水素ガスを撒き散らすわけだが
          潜水艦ものの映画でも大抵火元は電池室だし
          • by Anonymous Coward

            水に触れた時に爆発的に反応するか否かは結構差異があると思うな。
            その辺の対策とかが出来たというのが現状なのかも。

            • by Anonymous Coward

              密閉空間で硫酸ガスがまき散らされる時点でその被害は五十歩百歩なわけだが…。

              まあ、最近は電池パックに亀裂が入ると中和剤が電池内に漏出して反応を防ぐタイプのLiBも出てるからそういうの使ってるのかもね。

        • by Anonymous Coward

          なーに、ナトリウム冷却原子炉搭載艦だってあるんだから、それに比べれば極めて安全。

        • by Anonymous Coward

          魚雷を受けた後の戦闘継続なんて考えてどうするの?

          • by Anonymous Coward

            ダメコンは大事だって。旧日本軍が命を掛けて教えてくれてるよ。

        • by Anonymous Coward

          そうりゅう級潜水艦10番艦しょうりゅう以前は、AIP発電機用に大量の液体酸素を搭載してるのだが、被弾被雷時の危険性はリチウムイオン電池とどっこいどっこいだろう(本文に於ける「雷」は爆発(物)を意味する)。

      • by Anonymous Coward
        そら燃えるでしょうね
        鉛蓄電池から出る水素ガスだって燃えますしね
      • by Anonymous Coward

        既存の潜水艦だって、アルゼンチンのサンファンさんが...

      • by Anonymous Coward

        火事がヤバいのは宇宙も同じ。
        それでもISSではリチウムイオン電池を使ってる。

    • by Anonymous Coward

      リチウムイオン電池を選んだ理由の一つは急速充電が可能ということです 充電時にスノーケルを海面上に突き出す時間が短くて済みます

      • by Anonymous Coward

        なるほどね。
        逆に言うと鉛蓄電池ではシュノーケルを出して発電する時間が長いってことか。
        結構、致命的かも。

        • by Anonymous Coward on 2018年10月07日 14時17分 (#3493669)

          充電速度、出力変動への柔軟性、高出力対応、エネルギー重量比、自然放電量の低さ、無充電時間を含めた充放電時間(=事実上の寿命)が長いなど、コスト以外のあらゆる面でリチウムイオン電池は優れてますからね。鉛電池の唯一の利点は「一定の電圧下であれば長寿命」ってぐらいで、UPSとか車の電飾系ぐらいにしか向いた用途が実はないという…。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        USB PDには対応しているんでしょうか?

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...