パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ノーベル賞確実!? ACFA LC実験計画公表」記事へのコメント

  • そこに素粒子があるかぎり
    • 素人考えで申し訳ないのですが,
      やっぱり・・・・・加速器しか無いのでしょうか?

      # この分じゃ光学(ビーム)シールドは夢物語にもならないな・・・・
      --
      『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
      宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
      2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
      • 現状、素粒子を高エネルギー状態に持っていくには
        荷電粒子を電磁界で誘導してじわじわとエネルギーを与えてやるのが
        最も簡単かつほぼ唯一の方法です。
        #巨大になるのは距離に対するエネルギー勾配の制限から

        他には幾つかコメントがついているように、
        宇宙規模の超高エネルギー現象の利用が考えられますが、
        例え
        • > 現状、素粒子を高エネルギー状態に持っていくには
          > 荷電粒子を電磁界で誘導してじわじわとエネルギーを与えてやるのが
          > 最も簡単かつほぼ唯一の方法です。
          > #巨大になるのは距離に対するエネルギー勾配の制限から

          そんなことないですよ。粒子加速の方法は他にもあります。
          プラズマ中に波を作ってその波で粒子を加速する方法があります。
          宇宙線の起源も、宇宙プラズマによるプラズマ加速ではないかと
          言われています。
          磁場で閉じ込めた粒子を加速するフェルミ加速というのもあります。
          いずれも地上で実現されている物です。

          それに、ポテンシャル勾配の制限が問題なのではありません。
          現在、最も強い勾配はレーザーで作れるのですが、
          これだと 10^11V/cm ぐらいになるので、
          加速長が10cmあればTeV(=10^12eV)まで加速できます。
          100mのレーザー加速器を作ればPeV(=10^15eV)ですね。

          なぜこのレーザー加速器が実現していないかと言うと、
          粒子ビームをミクロン単位で制御しないといけないのが難しいから。

          ※10^12 というのは10の12乗と言う意味です。
          親コメント
          • そんなことないですよ。粒子加速の方法は他にもあります。
            プラズマ中に波を作ってその波で粒子を加速する方法があります。
            宇宙線の起源も、宇宙プラズマによるプラズマ加速ではないかと
            言われています。
            磁場で閉じ込めた粒子を加速するフェルミ加速というのもあります。
            いずれも「電磁界でじわじわとエネルギーを与えてやる」方法な気がするのですが…。
            いずれも地上で実現されている物です。
            フェルミ加速を地上で実現した例とというのはどんな物があるでしょう?純粋に知りたいのでリファレンスとか大雑把な実験の説明とかその他調べるヒントになる事とか何でも結構ですので教えて頂けるととても嬉しいです。
            親コメント
            • > いずれも「電磁界でじわじわとエネルギーを与えてやる」方法な気がするのですが…。

              プラズマ加速は 10^(-12)秒〜10^(-10)秒程度の時間での加速なので
              普通はこれを「じわじわと加速」とは言わないと思いますが。

              > フェルミ加速を地上で実現した例とというのはどんな物がある
              > でしょう?純粋に知りたいのでリファレンスとか大雑把な実験
              > の説明とかその他調べるヒントになる事とか何でも結構ですの
              > で教えて頂けるととても嬉しいです。

              フェルミ加速は磁気ミラーを作って(これはコイル二つで
              出来ますよね)その間に荷電粒子を閉じ込めて、
              そしてその磁気ミラーをお互いに近付ければ良いだけです。
              原理は宇宙のものと何にも変わりません。

              今、文献検索が出来ないので論文を示すことは出来ませんが、
              googleで調べるだけでも見つかりますよ。
              例えば横国大プラズマ物理非線形グループ [ynu.ac.jp]とか。
              詳細が書いてないのが残念ですが、実験やってますし。
              もっと良いのが見つかったらご紹介します。
              親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...