アカウント名:
パスワード:
権限ある場合だけ落とすってそれでいいのか?特権なくても任意コードやファイル変更起こせるのでは?と思ったが……パラメータの解釈ミスっていうか、正しく解釈した結果アプリの権限内でログの書き出しやモジュール読み込みをするっていうそれだけの話なのね。なんというか、根本的にはsetuidやらされうるアプリではパラメータでその辺設定できること自体が問題って事なんだろうか。# パッチで判定している「特権」ってsetuid類全てなんだろうか?違うなら概ね解決であっても完全とはならんよね。
X.Orz
何が言いたいのか・・・
Xwindowsとか言ってる時点でおっさんの釣り
Xwindows って何?
XWindows Dock [wikipedia.org]のことではないと思う、たぶん。
SX-Windowの'S'が後ろに移動したんじゃないかな
Surface Flinger を使えと言いたいんだろうが、それを言うなら Ozone-gbm のほうがいいのではないでしょうか。ChromeBook を使えばいいと思います。
# 使ったことないけど
Windows10にアップグレードするとディスプレイがタッチパネルになると思ってた人も結構いたしその類いでは?
10でなく8登場時のネタじゃねの?
覚えたての言葉を使ってみたかったんだけど、案の定盛大に滑っただけなのでは?
これだけ釣れれば滑ってないだろう
ターミナルをフルスクリーンや上下2分割で表示してもうれしくないな。
ターミナルの分割って結構便利だと思うけど。
#tmux使ってますがsshのリモートで入るとき便利ですよ。
正直微妙。全くデスクトップ向けではないし、何よりデスクトップPCや非Unix OSで気軽に動かせない。UI周りを分離して、普通のLinuxデスクトップやWindowsで動くようならXは時代遅れと言えたかもしれん。現状なら大昔のXの方がAndroidより先進的だといわざるを得ない。もちろんUWPはその遥か先を行く。
流石にモバイル端末をX Window Systemで動かそうと思う人はあまりいないだろうけど、Android以前のモバイル端末ではなくはなかったアプローチだしUbuntu Touchとかはぱっと見はそれっぽい。
正直GoogleはAndroidの初期設計時にいろいろ失敗したと思う
超々オーバースペック。当時のスペックにはもちろん、今のスペックでも。
とりあえず、バッテリの性能を上げるところからどうぞ。
カラオケ屋のタッチパネル付きリモコンの再起動中の見た目が素のXだったのは見たことあるけど今はどうなんだろ。動かすアプリを限定した機器ではAndroidベースにするよか手軽な気もするが……
開発環境やエンジニアの確保を考えると、トータルコストでは、Androidを採用する方が絶対にお手軽。XでChromium/Electronを使ってウェブベースで開発するっていうのは無きにしも非ずだけど、いずれにしてもベアメタルのLinux/Xで開発するとかは今時しんどいよね。
Androidがどういうプロセスで画面を描写しているのかの知識があれば、XとAndroidを同列に語ったりしないだろう。今のスラドのレベルなんてこんなもの。
アレな一匹を見て全体を語る
スラドのレベルなんて昔からこんなもん
唯一ついてるマイナスじゃないコメントもずいぶんだと思うが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
もにょる修正 (スコア:0)
権限ある場合だけ落とすってそれでいいのか?
特権なくても任意コードやファイル変更起こせるのでは?
と思ったが……
パラメータの解釈ミスっていうか、正しく解釈した結果アプリの権限内でログの書き出しやモジュール読み込みをするっていうそれだけの話なのね。
なんというか、根本的にはsetuidやらされうるアプリではパラメータでその辺設定できること自体が問題って事なんだろうか。
# パッチで判定している「特権」ってsetuid類全てなんだろうか?違うなら概ね解決であっても完全とはならんよね。
Re:もにょる修正 (スコア:1)
X.Orz
Re: (スコア:0)
何が言いたいのか・・・
Re:Xは時代遅れ (スコア:1)
Xwindowsとか言ってる時点でおっさんの釣り
Re: (スコア:0)
Xwindows って何?
Re: (スコア:0)
XWindows Dock [wikipedia.org]のことではないと思う、たぶん。
Re: (スコア:0)
SX-Windowの'S'が後ろに移動したんじゃないかな
Re: (スコア:0)
Surface Flinger を使えと言いたいんだろうが、それを言うなら Ozone-gbm のほうがいいのではないでしょうか。
ChromeBook を使えばいいと思います。
# 使ったことないけど
Re: (スコア:0)
Windows10にアップグレードするとディスプレイがタッチパネルになると思ってた人も結構いたしその類いでは?
Re: (スコア:0)
10でなく8登場時のネタじゃねの?
Re: (スコア:0)
覚えたての言葉を使ってみたかったんだけど、案の定盛大に滑っただけなのでは?
Re: (スコア:0)
これだけ釣れれば滑ってないだろう
Re: (スコア:0)
ターミナルをフルスクリーンや上下2分割で表示してもうれしくないな。
Re: (スコア:0)
ターミナルの分割って結構便利だと思うけど。
#tmux使ってますがsshのリモートで入るとき便利ですよ。
Re: (スコア:0)
正直微妙。
全くデスクトップ向けではないし、何よりデスクトップPCや非Unix OSで気軽に動かせない。
UI周りを分離して、普通のLinuxデスクトップやWindowsで動くようならXは時代遅れと言えたかもしれん。
現状なら大昔のXの方がAndroidより先進的だといわざるを得ない。
もちろんUWPはその遥か先を行く。
流石にモバイル端末をX Window Systemで動かそうと思う人はあまりいないだろうけど、Android以前のモバイル端末ではなくはなかったアプローチだしUbuntu Touchとかはぱっと見はそれっぽい。
正直GoogleはAndroidの初期設計時にいろいろ失敗したと思う
Re:Xは時代遅れ (スコア:2)
超々オーバースペック。
当時のスペックにはもちろん、今のスペックでも。
とりあえず、バッテリの性能を上げるところからどうぞ。
Re: (スコア:0)
カラオケ屋のタッチパネル付きリモコンの再起動中の見た目が素のXだったのは見たことあるけど今はどうなんだろ。
動かすアプリを限定した機器ではAndroidベースにするよか手軽な気もするが……
Re: (スコア:0)
開発環境やエンジニアの確保を考えると、トータルコストでは、Androidを採用する方が絶対にお手軽。
XでChromium/Electronを使ってウェブベースで開発するっていうのは無きにしも非ずだけど、いずれにしてもベアメタルのLinux/Xで開発するとかは今時しんどいよね。
スラドのレベルも下がったな (スコア:0)
Androidがどういうプロセスで画面を描写しているのかの知識があれば、XとAndroidを同列に語ったりしないだろう。
今のスラドのレベルなんてこんなもの。
Re: (スコア:0)
アレな一匹を見て全体を語る
スラドのレベルなんて昔からこんなもん
Re: (スコア:0)
唯一ついてるマイナスじゃないコメントもずいぶんだと思うが。