パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

McAfeeの「パソコン動作を軽くする対策8選」記事に対し時代遅れとの批判」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年11月12日 20時44分 (#3514274)

    富士通が
    PCの具合の悪い時は、「PCに溜まった静電気を放電しろ」って
    案内してるけど、PCのどこに電気が溜まるの?

    オカルト?

    • コンデンサ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        静電気だとコンデンサで無くコイルとかトランスじゃ?

    • キャパシタ。
      再起動でもうまく立ち上がらない(BIOSまで行かない)ときに、
      電源、バッテリーまで抜いて30分くらい置いてから立ち上げるとうまくいくことがあった。
      30年以上パソコン使ってて2~3回あるかどうか位の頻度だけど。

      --
      # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      意外と、静電気でキーボードやマウスが暴走したりするんだよ。

    • by Anonymous Coward

      静電気と言うか、要は電源コードを抜いてください、ノートはバッテリ外すって指示だったはず。
      一時のPCでは電源Off時でもUSBに+5Vが供給されるものがあった(今はあまり無い?)。
      自分は自作PCだったけど、内蔵DVDをATA→USB変換して繋いでた時、USBコンバータが
      暴走した時にはリセットしても電源Off(フロントパネルの)しても直らなくて、
      (BIOS起動画面の途中で固まるんですよ)、背面電源スイッチの方で切らないと復帰しなかった。

      同じようにスタンバイ電力が供給されるままになるデバイスが何かあったのかも。
      USB接続メモリカードリーダとか、NIC(Wake On LAN)とか?

      • by taka2 (14791) on 2018年11月13日 10時53分 (#3514543) ホームページ 日記

        > 一時のPCでは電源Off時でもUSBに+5Vが供給されるものがあった

        電源オフでもUSBに給電するのは、USBキーボードからの電源オンができるようにするためとかですね。
        ジャンパー(大昔)とかBIOS設定とかで+5Vか+5VSBかどちらからUSBに給電するか選べるのが一般的かと思います。

        Macは「キーボードで電源入れるのがスマート!!」って感じで攻めて、そのためUSB常時給電して、
        それをPCが真似て、
        その後の省エネ推奨な風潮で給電オフがデフォルトになって、
        でまた最近は「PC電源オフでもスマホに充電できる」とかいって電源オフでも給電の流れが出てきてる感じかな

        親コメント
    • 富士通が案内している、というのはこれのことだろうか。
      FMV Q&A 「パソコンを放電する方法を教えてください。」 [fmworld.net]
      案内を読む限り、静電気ではなくキャパシタに溜まった電荷を抜く方法のようだ。
      ただ、保護回路に溜まった電荷のせいでパソコンの電源が切れる、またはパソコンの電源が入らない場合がある と読めるんだなあ。保護回路ってそういうこと起きるの?

      同様な説明はNECもしている。
      NEC LAVIE公式 [121ware.com]

    • by Anonymous Coward

      どういうトラブルのときか思い出せないが、あるデスクトップPCのトラブルで、電源抜いて電源ボタンをしばらく押下した後解決したことがある(過去2年以内)。
      なので、内部をいじる前には人体の放電(水道管などに手を触れる)とともに、必ず行っている。

      • by Anonymous Coward

        UPSをコンセントに刺すと異常検知するトコがそれだった。
        建物の漏電対策か配電おかしい可能性…

    • by Anonymous Coward

      液晶画面に紙が張り付きません?

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...