パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NHKによる「ネット同時配信」に向けた法改正、来年にも法案提出へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    なんか、妙にタレコミ悪意がありますね。何なんでしょうか。

    NHKはネット利用者すべてを潜在的な視聴者とみなして、視聴契約させるつもりなのだろうか。

    営業努力で顧客を増やすことをこう表現するのは悪意ありすぎ。
    タレコミ人はネットサービスを始めようとする会社にいちいち「契約させるつもりなのか」と迫ったりするんでしょうか?嫌なら契約しなければいいだけなんですが。

    NHKはネットに繋がっているだけで視聴契約をさせようといった事はありませんし、答申では現実的ではないと否定してます。
    もちろん、誰もテレビを購入する事を強制したりしてません。捨てるの

    • by dark_green (28724) on 2018年12月03日 19時40分 (#3526162) 日記

      ネット配信は海外の公共放送ではもう当たり前で、日本は妙な縛りがあってできなかったものです。その縛りがようやくはずれて、外国並みに追いつき、また後発である分、追い越す形になるだけです。

      軽くBBCの状況を調べてみたけど

      • TVを買うのに受信許可証(有料/1年分)が必須
      • 受信許可証ないままTV持ってたり、ネット配信みてるのバレたら罰金もしくは収監

      これ、追い越すの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        徴収方法や受信料の話じゃなくて、ネットワービスの水準の話ですね。

        BBCは非常に高品質のネット配信サービスを従来よりやっています。有名なアーカイブがある。
        ただ、放送のリアルタイム同時配信は実現できてないので、そう言う意味で「追い越す」という事です。

      • by Anonymous Coward

        NHKはBBCをお手本にしている。BBCってどうでもいいようなバラエティーとかドラマとかたくさんやってるけど、公共性が有るとは思えないし、イギリス国民はあんなので納得してるのかな。

        自分はむしろNHKは国民全員が強制徴収にすべきだと思っている。災害報道とかはテレビ見ない人も間接的に役立つからね。インターネット、ワンセグ等、見れるチャンネルは増やしたほうがいい。(他チャンネル編成という意味ではなくアクセスできる手段が多いほうがいいという意味ね。)
        そのかわりどうでもいいバラエティーとかドラマや野球は放送する必要ない。

        • by Anonymous Coward

          BBCはモンティ・パイソンをやってくれただけで悪く言う気になれない。
          BBCがなけりゃ、PYTHONはPYTHONじゃなかったし、SPAMはSPAMじゃなかったんだから。

          • by Anonymous Coward

            unsolicited e-mailであれば、spamと書いてください。チャンプルーにしてくれるわ。

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...