パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

練馬区立図書館の司書ら、業務の民間委託に反対するとしてストライキを計画中」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    司書は、図書の整理や管理もさることながら「こんな本を探してるんだけど…」という利用者の相談に対応するリファレンス業務も非常に重要な役割です。
    使いこなせる日本の市民はあまりいなさそうだけど…。

    ただ、サーチャーのスキルも禄にない人に司書資格を与える、日本の現在の司書制度には問題があります。その上、古くからの司書は情報科学の知識がないので、彼らのリカレント教育も必要でしょう。

    • 大学の時、学科の小さな図書室に主の様な司書さんが居たけど、学生の時に「こんなこと調べたいのだけど・・」と相談すると、次から次へと的確な本を出してきてくれました。
      こりゃ、教授に聞くよりいいわ~と思って、結構通い詰めました。

      でも、退職後人事不補充であの宝の様な本はちゃんと管理、利用されているのかどうか・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あの宝の様な

        は「本」の方でいいのか

      • by Anonymous Coward

        検索端末が便利になって充実したら良いだけですよね?
        それとも司書さんというのは全ての本を読んで記憶してて、条件にあった本を全て引っ張り出せるとか超技能持ってるんですか?

        結局、この書架にはこんな本があるという分類だけですよね?
        司書という存在をそこまで神格化する理由がわかりません。

        • ネットの検索でも、期待した通りには検索できへんで?
          検索ワードがわからんかったりするしな。
          おまけに、そもそも勘違いまである。

          スーパー「もしかして」を司書がやってくれるなら、そら値打ちあるやろ?

          親コメント
        • >それとも司書さんというのは全ての本を読んで記憶してて、条件にあった本を全て引っ張り出せるとか超技能持ってるんですか?

          結構、内容まで踏み込んでいました。

          >司書という存在をそこまで神格化する理由がわかりません。

          良い司書さんに出会えなかったんですね・・。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          検索端末が便利になって充実したら良いんだろうけど、今ある端末のレベルでは全然足りないんじゃないかな。

          こういった「よくある学生」の「よくある要望」に対応する力は学習型のAIは適していると思う。
          古株の司書もそのような要望に品質の高い対応を行うスキルを備えているのだろう。

        • by Anonymous Coward

          条件にあった本を全て引っぱり出せるわけではありませんが、
          かなりの本を引っぱり出せます。
          その超技能の資格を取得している方々です。

          • by Anonymous Coward

            機械検索なら「かなり」ではなく「全て」引っぱり出せるのでは?

            • by Anonymous Coward
              お前コルタナさんの前でも同じこと言えんの?
            • by Anonymous Coward

              単純なキーワードでSNの悪い大量の「全て」を引っぱりだせても役に立たず、的確な少数をヒットさせるには的確に検索するスキルが使用者に求められる。
              本人にも良くわかってない漠然とモワッとした要求でも会話から必要な情報を引き出してくれるのが優秀な「人」の良い所じゃないでしょうか。

              曖昧模糊とした質問からでも適格に検索してくれるようなAIがあるなら便利だけど、そういうのが普及しすぎると人の成長が阻害されるような気がするので、個人的には適当なところに抑えてほしいかな(優秀なAI検索エージェントは高価にするとか)。

              • by Anonymous Coward

                つまり「本人にも良くわかってない漠然とモワッとした要求でも会話から必要な情報を引き出して的確な少数をヒットさせる」AIがあれば司書は不要ということですね。

                もっといえば、人間の司書と同等の機能性能を持つAIがあれば司書は不要ということですね。やはりリストラすべきでは。

              • by Anonymous Coward

                あればって、そんなAIできてんの?

              • by Anonymous Coward

                きっとそのAIが自分を認めさせたくて書き込んでるんだろう。

              • >もっといえば、人間の司書と同等の機能性能を持つAIがあれば司書は不要ということですね。やはりリストラすべきでは。

                そんなこと言ったら、「Anonymous Coward と同等の機能性能を持つAIがあればAnonymous Coward は不要ということですね。やはりリストラすべきでは。」ということになりますね。

                それはさておき、そこまでのAIはまだ完成していないと思います。その点では、時期尚早でしょう。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            全ての本を頭の中に叩き込んで全文検索出来るとか凄いですね(棒

            結局、条件に合う本をピックアップするだけならテクノロジで置き換えが可能ですよね?
            それとも人の温かみが重要だから機械では置き換えられないのですか?

            • by Anonymous Coward

              その「条件」が完璧に整理できていればね<置き換え
              #いわばあいまいな要件定義からシステムを作るようなもの?

      • by Anonymous Coward

        abiesさんとはもしからしたら同窓生かな?
        Sさんは教職員学生研究生の全員と顔を出す他科の人の顔と名前と研究領域と借りている本と所在を把握していて、「A君は単位がヤバいのに出てこない、どこにいるんだ」というときはSさんに聞くのが一番早かった

        • Sさんというのは知らないのでたぶん違うと思うけど、司書さんに限らず昔はどこの研究室にも、主のような秘書事務官が居ましたよね。それこそ、「A君は単位がヤバいのに出てこない、どこにいるんだ」というようなことがあったと、A教員の思い出話をしてくれたりしていました。
          昔は、そのような人が居たから、学生の生活指導なんかもできていたのですがね。

          そんなことを思い出して思ったのですが、ここの板で司書を必要ないと批判している人達は、司書の機能性ばかりに目が行って、人間を育てるという観点が欠落しているのではないかと思うのですよね。司書さんは、単に本を管理、運用している人ではなくて、本の情報の海の中で自由に泳ぎ回れるような人を育成してくれていると思うのですよね。

          親コメント

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...