パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

人が自力で合成できないといわれているビタミン類その他も合成できるようになるという「冷えとり健康法」」記事へのコメント

  • 我が国では昔から「頭寒足熱」などという言葉があってだな。

    • by Anonymous Coward on 2019年01月07日 19時08分 (#3544482)

      英語圏でも keep your feet warm は、ままある慣用句というか民間療法
      頭を濡れっぱなしにするなもあるから、頭足熱と言って良いかもね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年01月07日 19時28分 (#3544494)

        「頭寒」は頭を冷やすという意味ではなく、
        熱でのぼせた状態にならないよう、涼しくしておくという意味らしいです。

        頭が涼しい・・・つまり、髪が少ない方が良い!?
        丸刈りやスキンヘッドが健康が良いと流行らせれば、
        皆幸せになれる!? (違

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年01月07日 21時32分 (#3544559)

          放熱には多分有利よね。

          親コメント
          • by PEEK (27419) on 2019年01月08日 9時32分 (#3544747) 日記

            シグナル(ツインシグナル)は頭髪が放熱索になってて髪の毛を切られた際に体調崩してたっけ

            --
            らじゃったのだ
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              「放熱用途」って、メカに毛を生やす理由としては割とポピュラーだと思うんですが、どの辺が初出なんでしょうね、あれ。

              • by Anonymous Coward

                知ってる限りでは『ARIEL』(エリアル)かな~
                それ以前にもあったのかどうかは寡聞にして知らない

          • by Anonymous Coward

            髪の毛による熱伝導・放熱面積の増加と、空気を含むことによる保温効果とを比較・加味しないとわかりませんな

        • by Anonymous Coward

          なぜか桐灰のCMが脳裏にちらつくんですが…。

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...