パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

不正が見つかった毎月勤労統計、手続きだけでなくプログラムにも不適切な部分があったことで問題が判明」記事へのコメント

  • 今時内部ツールとはいえコードレビュー無しとか、平成も終わるというのにどこの昭和ですか。

    --
    ほえほえ
    • コードレビューで見つけられるのは、
      処理方式や書き方が難解(属人化してるとか、
      処理の流れが読みづらくバクを埋め込みやすくなっているとか)
      となっていないかであって、

      計算間違い(プログラムのバグなのか、実装しようとした処理自体が
      目的と合っていなかったか)は、テスト(前者なら単体テストで、
      後者ならシステムテスト)で見つけるものではないでしょうか?

      ソースコードが読めない人ではテストを実施できないというわけではないでしょうし、
      テスト仕様書がコードを読める人でないと書けなかったとしても、
      さすがにそれは日本語で書かれているだろうし、
      何を修正するかは実装者以外も把握しているだろうから、
      COBOLが読めない人でも、内容が妥当かのチェックはできると思うのですが...

      COBOLが読める人が1~2人しかいないというより、仕様を把握している人が少ないのが原因だと
      思うのですが、どうでしょう?

      # 昭和というより、テストしないでリリースする某ゲームry

      親コメント
      • 実際の所は、情報が不足しているのでどうなのかは全くわかりませんですよ。というのを前提として。

        私がコードレビューの話を持ち出したのは、アゴラの記事にある

        データに抽出率逆数をかける復元をシステム担当者が忘れたバグに尽きるのだ。これはCOBOLで書かれた特殊なプログラムなので高齢者しか読めず、そのミスがチェックできないので

        という部分から。内容のチェックすら誰もしてないのが見て取れるからです。

        でまぁ、一般的な開発現場における話は、お書きになったとおりです。COBOLは単体テストが極めてやりにくそうでありますが…。原因は、正直これだけでは判断つかないですが、根本は人材不足、労働管理能力不足かなぁとはにらんでおります。おそらく、設計能力のある人がいたら、さっさと書き直せるレベルじゃないのかなぁと。

        --
        ほえほえ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        もっと言えば、妥当な内容を保つインセンティブが何もないんだろ

        • by Anonymous Coward

          役人にそんなもの無いよな

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2019年01月24日 22時42分 (#3554181) 日記

      コードレビューをしてない事にしないと、プログラムのせいに出来ないじゃないですか!!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      お役所の体制が空洞化してるってことなんじゃないかなあ。「役人がCOBOLやRを学ぶべき」という結論にはならんだろ。
      何の決裁機構も文書化もないまま本番系を漫然と改変し続け、作業者から大臣に至るまで誰も指摘せずできずできることを求められもしなかった、そういうことだと思う。
      厚生労働省ですらアマチュアが椅子に座って数字を送り出していれば問題とされないというレベルまで中央政府が崩壊してるんだよ。

      • by Anonymous Coward

        今より国家のやる事が少なかった昔からずっと人が減り続けてるからね
        そりゃあまともに動かないよ

    • by Anonymous Coward

      中堅企業でさえ3割がひとり情シスなのに。コードレビューだけ外注に出すか。

    • by Anonymous Coward

      コードレビューねぇ、自分の経験から言うとチームの人間が 10 人居たとして、コードを理解してレビューできるのは、そのうちの 1 か 2 人だな。一応今の生業は linux kernel driver 屋さんチームだ。

      • 忙しくて読む暇がない(online review で多忙な上長は参加できない)
      • そもそも、アルゴリズムを読む力が無い。たった 1 行の四則演算ですら読解できない、読解しようとしない。
      • コードを実装した根拠となる作業、調査、設計記録を読まない(日本語なんだけどな)。
      • 外部ベンダーが出してきたソース・修正は担当者スルーで pull request (責任転嫁すれば ok と思っている)。
      • パーキンソンの凡俗法則やな。
        https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%... [wikipedia.org]

        なにも言えなきゃ黙ってりゃいいのにな。
        命名とかタブ幅とかなんかどうでもいいんやから好きにさせろっつーのに、そういうことをわざわざ言うヤツは何を考えてんのかな?ヒマなんかな?

        親コメント
      • > カンマやスペースの入れ方と言ったコーディングスタイルの違いばかり指摘している。

        git commit 時のフックでフォーマッター噛ませないの?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Cの皮を被ったアセンブラなんて、すぐその場で読めというほうが無茶。

        • by Anonymous Coward

          ごめんなさい
          ポインター使ったたらレビューで読みにくいと言われました。

      • by Anonymous Coward

        これって日本国内での経験?

        自分は日本とベトナムの2チームの委託先と仕事してるんだけど、日本のチームは同様の状況。
        コード理解してる人もコピペマンも一緒にチーム組んで、同じ仕事をしてる。

        一方ベトナムのチームは、打ち合わせに出てくるのはコード理解してる人だけ。
        テスト専門のコード理解していない人もたくさんいるんだけど、職種が違うらしく一緒に仕事しないし給料も3倍ぐらい違うらしい。
        大学で専門教育を受けた人しか設計の職には就けないので、プライド高くて学習意欲もすごく高い。

        • by Anonymous Coward
          日本だって設計してるのは大学で専門教育を受けたコピペマンだよ?
    • by Anonymous Coward

      あなたこそどこの時代の人ですか
      最近のトレンドは、人不足、予算不足、知識不足でコードレビューなしが主流ですよ!

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...