パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JR東日本、導入費用が安い簡易版Suicaを早ければ2019年度中にも導入へ」記事へのコメント

  • そういわれてみれば、ずいぶん高速な決済だなと今更思った。
    他の決済方式とは違ったんだね

    • by Anonymous Coward

      Suica改札とSuicaカードはそれぞれ半径10センチ程度の認識領域を持っていて、両者の範囲が重なると

      ICカード起動→認証→読出→入出場駅等の情報・決済処理→書込→書込後の確認

      を200ミリ秒以内に処理する必要があるそうです
      この要求を満たせる性能は当時FeliCaしかなかったとか

      昔何かの資料で読んだ記憶なので間違ってるかも

      • 何かで読んだ話なら

        当初は読み取り部にかざすことで処理させようとしたんだけど、試作機で試したら既存の自動改札(磁気券)のようなスピードだと通信完了前に圏外に出てしまうことが頻発したとか。
        利用者が多いから1%の失敗でもちょくちょくエラーになるわけ。
        試行錯誤を繰り返したけどなかなかエラー率を下げられずに頭を抱えていたら、誰かが「非接触通信だからといって接触させちゃいけないわけじゃない、読み取り部に"タッチ"してもらうようにしてみたら?」と提案したので試してみたら、通信可能時間の確保が劇的に向上したそうだ。
        今では当たり前だけど当時は絶望の淵から抜け出せた画期的なコロンブスの卵だったらしいよ。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
        • タッチ部が水平だとスルッと行かれてしまうので、
          斜めにすると良くなったとかも聞いたような
          なんかすぐ慣れそうな気もするけど、
          いろいろ考えて試して作ったそうですね
          角度とか

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            導入当時は歩くスピードに合わせてタッチ部の上を滑らせていたんだけど、それだとなんかエラーが出やすいんで、だんだん停滞時間を長めにとるようになっていったなあ。そういえば。

            しかしそんなに厳しい状態なんじゃ、なにも取り出さなくてもゲートを通るだけでいい本当の非接触改札は困難ってことなのか。

            • by Anonymous Coward

              技術的にはできるけど、複数枚持ってる人の処理でトラブるからダメ。

          • by Anonymous Coward

            そのおかげで、磁気カードを入れると手がぶつかるようになった。
            改悪!

          • by Anonymous Coward

            「角度とか」の本家たるMS(Mobilesuits)(Microsoftではない)も色々試行錯誤しているんでしょうな。

        • by Anonymous Coward

          タッチしても読み取りに失敗することも多かったな。
          人間側が長めにタッチすることで回避するようになったけど。

          • by Anonymous Coward

            タッチが重要なのではなく、通信中の静止が重要って聞いた。だからタッチしててもスライドすると失敗する。
            でも、一般の人には説明が難しいから苦肉の策として「タッチして下さい」とお願いすることに。

            • by Anonymous Coward

              今の(少しいい)パス入れにしてから、親指を挟んでいます。
              コンビニの弱いやつや、故障して弱くなっているのを除き、
              駅のなら問題無しです。

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...