パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Apple、Safari 12.1でDo Not Trackサポートを削除」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    Webサイトがフィンガープリントを取ることをしないと合意しないと、ブラウザはユーザーに対してWebページを表示しないことを実現するプロトコルを作ればいいのに、と思った。

    もちろん守らないサイトはいくらでも出てきそうだが、契約違反になれば、普通の企業のサイトでは守られそう。

    それにしても関連リンクに、IE10はDo Not Trackが標準でOnとあるが、Safariは強制ONにしてしまえば、少なくともフィンガープリントの要素にはなりそうにないので、よかったのでは。
    気休めでしかないけど。

    • by Anonymous Coward

      > Webサイトがフィンガープリントを取ることをしないと合意しないと、ブラウザはユーザーに対してWebページを表示しないことを実現するプロトコルを作ればいいのに、と思った。

      既に有りますよ

      アカウントを作らないと閲覧できないサイトです

      • by Anonymous Coward on 2019年02月10日 13時34分 (#3562739)

        文章が下手でごめん。

        Safari 「お前はフィンガープリント取らないサイトか?」
        Webサイト 「そうでやんす」
        Safari 「じゃあ、お前のページを表示してやる」

        Safari 「お前はフィンガープリント取らないサイトか?」
        Webサイト 「無視」
        Safari 「じゃあ、表示しねえ」
        →ユーザに「このサイトはAppleの基準を満たさないため表示できません。」

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年02月10日 13時41分 (#3562741)

          Safari 「お前はフィンガープリント取らないサイトか?」
          Apple Webサイト 「余の顔、見忘れたか…?」

          ってなるに違いない

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > Webサイト 「そうでやんす」
            これを技術的にどう実現する訳?
            トラッキング不可能にする技術があるなら、それを使えばプロトコルなんて変える必要ないんでは?

            • by Anonymous Coward

              #3562748は#3562739宛て

            • by Anonymous Coward

              なんかグダグダでスマンがトラッキングを検知可能にする技術の間違い…

              • by Anonymous Coward

                トラッキングを検出する必要はないよ。
                まともな企業なら、契約した内容は守るよね。
                もちろん品質データ改ざんのニュースがいくつかあったように、そうでない企業もあるけど、発覚したときに対処すればいい。

          • by Anonymous Coward

            そういえば、ジョブズがセキュリティカードを持っていなくて、会場に入れてもらえず、怒って警備員を首にしたって話をどっかのサイトで見たな。

            自衛隊ではセキュリティカードを忘れたら、将官であっても入れてもらえないらしい。

            • by Anonymous Coward

              ジョージ・ルーカスが入館証を忘れたときは逆の対応だったな
              ボーナスで撮影見学に招待したらしい

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...