パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

塩化ナトリウムを減らしつつ、変な味にならないよう塩を配合する研究」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年04月14日 13時56分 (#3598921)

    お好み焼きがおかずでも塩分摂取量は江戸の奴らより低いよ?

    • by Anonymous Coward

      日本に限らず伝統的な食事は基本的にブルーカラー向けなんでホワイトカラーは病気になる

    • by Anonymous Coward

      残念ながら、濃い口醤油よりも薄口醤油の方が塩分高いんですよ

      • by Anonymous Coward
        濃い口醤油と薄口醤油は、そもそも使い方が全然違うので、単純に塩分濃度を比べることに意味はありません。
        • by Anonymous Coward on 2019年04月14日 17時35分 (#3599000)

          実際、80年代ぐらいまでの人間ドックの統計でも血圧は東高西低だった。
          ところがコンビニの登場によって、味が全国均一になり始め、今ではそんなに東西の差はないんだと医者から聞いた。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      関西に比べて足りない旨味を、関東では塩味(と醤油)で補っていましたからね・・・

      • by Anonymous Coward

        これは関西人によくある勘違いで、鰹出汁を多用する東京の料理に旨味が少ないなんてことはなく、またほとんどの関西料理は塩味が少ないのを砂糖をブチ込んで誤魔化しているだけ。

        ウスターソースという味覚大量破壊兵器をなんにでもドバドバぶっかけながら関東人を「繊細な旨味を理解しない」などとけなす思い上がりっぷりには笑うしかないね。

        • 関西が繊細かどうか別として、関西と関東の大きな差は、家庭の調味料の種類。

          関西の家庭は醤油3種類(薄口、濃口、たまり)ソース3種類以上(ウスター、トンカツ、お好み焼きたこ焼き焼きそば系、辛口)ポン酢も複数(うちは、旭とみかぽん、緊急時はミツカン)。

          関東は醤油は濃口、ソースは中濃、ポン酢1種類。

          飲み屋でポン酢の好みを語り出したら止まらんオッサンがどれくらいおるものか。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          九州のとんこつラーメン等が関東に来るととんこつ醤油ラーメンなどにローカライズされる現象に対してなにか語ってみてください。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...