パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国で耐震設計が普及しない理由は、大地震の発生頻度が少ないから」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 15時47分 (#3632173)

    西海岸は地震が頻発する地域だから結果が違ってきそう

    • サンフランシスコやロサンゼルスのような大都市で重大な被害を与える地震が発生する可能性は、100年から200年に1回あるかないかというレベルだという。

      • by Anonymous Coward on 2019年06月12日 15時58分 (#3632183)

        サンフランシスコでは1903年と1989年に大地震で大きな被害を受けているけどな。
        おかしいな。

        親コメント
        • サンフランシスコは結構地震で手痛い目を見ていると思うのですが、
          連邦議会が東海岸の安定地盤にあるから立法措置をやる気が起きないんでしょうか。

          プレートのど真ん中にいたら、そりゃ地震知らずだわ。
          プレート図 [wikipedia.org]

          北米やヨーロッパとかいくと、それはそれは瀟洒な建築物がたんまりありますが、
          あれ見るたびに地震の無い国は良いよなぁと恨みがましく羨ましくおもいます。

          日本で何百年もかけて大聖堂なんて造ってたら、なんの賽の河原プレイですかという感じ。

          親コメント
        • 直近の記録だけで100年に2回ですね。

          親コメント
          • > 直近の記録だけで100年に2回ですね。

            それはサイコロ二回振って
            たまたま同じ目が続けて出ただけで
            イカサマだ!と騒ぐのと同じですよ

            親コメント
            • 「可能性」を相手に実際の記録を出してもしょうがないしね。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            100年から200年に1回あるかないかというレベルだという。

            100年に2回ですね。
            発生頻度が倍どころじゃないんですが。

          • by Anonymous Coward

            ノースリッジ地震 [wikipedia.org](ロスアンジェルス地震)」があるから100年で3回。

            ノースリッジ地震は、奇しくも阪神・淡路大震災のぴったり1年前に起きた。高速の高架が崩れた [wikimedia.org]ところなんかも、今考えると阪神・淡路大震災の予兆に見える。

        • by Anonymous Coward

          ゴールデンゲートパークの博物館の中に地震の展示あったなぁ

        • by Anonymous Coward

          100年から200年に1回あるかないかに対して、もう二回も起きているのなら、次は当分(自分が生きている間には)起きないだろう、という考えもありですな

          • by Anonymous Coward

            宝くじを買うなら大当たりが出た売り場で。
            一方、空襲の時に前回の爆撃でできた爆発痕に逃げる人が多かったそうだ。
            前者はまた当たるだろうという期待、後者は同じ場所にはもう落ちてこないだろうという期待。
            安野光雅の「算私語録」だったと思う。

      • by Anonymous Coward

        100年から200年に1回も起きるなら、想定しておくべきレベルの話に見えるがなぁ。

        • by Anonymous Coward

          それについては同意なんだけど、「西海岸は~結果が違ってきそう」はまともに読んでいないとしか思えないですよ

        • by Anonymous Coward

          イタリアとかでも時々地震起きてるけど、日本のような防災対策ができてないからすぐに建物とかぶっ壊れたりしてる。
          稀なことでもきたら破壊的ダメージ、というなら対策しておくべきだよなぁ。
          まぁ米国でそれほどひどい地震はあり得ない、ってことなのかな。

          • by Anonymous Coward

            米国でもひどい地震は起きるけど、国土の規模から言うとごくごく一部に過ぎないので、対策が広まりにくい、ということでは

          • by Anonymous Coward

            考え方の違いじゃないかな。

            日本は「壊れないようにしよう」。
            台風も地震もかなりの頻度でやってくる上に、
            壊れたら復旧するまで時間も金もかかるし、
            お役所書類(戸籍、登記など)も手続き等いろいろと面倒なことになる。
            壊れない前提でインフラ整備するから、ますます壊れちゃダメになり、
            より一層壊れないように作らないといけない、のループになる。

            海外(全ての海外とは言ってない)は「壊れても簡単に直せるようにしよう」。
            確率が低いところに対策してもしょうがないから、
            壊れた後にすぐに直せるような準備を重

            • by Anonymous Coward

              他国では役所の対応がめんどくさくないという妄想で語られてもね

    • by Anonymous Coward

      西海岸に住んでるけどこっちは地面が動くという概念がないみたい。
      日常生活でも日本ではあり得ないくらい皿を重ねてたりする。

    • by Anonymous Coward

      メディアが東海岸のニューヨークとかしかみてないのでは?
      それか、取材方法がそれっぽいワードでググっただけとか

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...