パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

年金制度のわかりにくさよ。」記事へのコメント

  • 基本は引退世代を現役世代が支払った積立金等によって支えるって仕組み。
    よって「自分」に支給される年金は「自分」が引退してるときに現役の世代の積立金から支払われる。
    要は働けなくなったら捨てられて生きていけない、というのを緩和するシステム。(あくまで緩和)
    現役世代はその前の世代の功績の上に立っているわけだから、その功績に対して金を支払うという理念ともいえる。
    #個々人ではなくあくまで全体としてみた場合
    なので現役世代が減ると現役一人が支える引退世代の人数が増える。現実的には現役世代にも限界があるので引退世代の取り分が減少する。
    というのが「

    • 労働者がその時の年より支えるのが基本なのよね
      だから20代30代の方は今からみんなで子供作れば引退するころにはもらえるようになるんだよなぁ
      貰えなくなる話ばっかじゃなくてこうすりゃ貰えるようになるって話もするべきだよな

      親コメント
      • 確かに、今自分が納めてる分(の一部)を、うちの両親が貰ってる、という考え方もありますね。
        そう思うと、感覚が変わるかも。

        うちには子供がいますが、自分が貰うとき、まだ制度があれば同じ感じになるのかな。

        でも、昔とライフスタイルや状況が変わって、たくさん子供がいる世帯もそれほど多くないですしね。

        ドライに考えると「子ども生んだ数だけ年金が増える」みたいな仕掛けが、実は将来本当に年金の支えてを用意した意味で理にかなってるのかな。

        ・・・そんなことすると、すごい反発や、これを狙った犯罪みたいなのも増えるのでしょうけど。

        産めない人はどうしたら→養子も認める→大量に養子を作りケアしない人が発生、みたいな。

        親コメント
        • 子供がいない人への年金は完全に福祉なんだよね
          それを払った額がどうこうとか言うから勘違いされる

          子供を産んだ数で決めるというのは良いと思うけどね

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          たくさん子供を作らなくても、早く子供を作るという手段を取れれば同じような結果になる。
          そういう意味でも晩婚化はちょっと問題。

          • なるほど。
            支払う側の世代を圧縮(濃縮?)するイメージですね。

            ただまあ、早く子どもを生むことにインセンティブがあまり無いですからねぇ。
            いや、あるにはあるんでしょうけど。
            晩婚化によって子どもができにくくなり、妊活(?)などで余計な費用がかかる、とか。
            ただ、やっぱり目に見えてはわかりにくい。

            それ以上に、早く子ども生むというのが大変そうというのが見えてしまっているし。
            例えば20代30代は子育て世代で、バリバリ働くのは40から!みたいにはできそうにないし。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              実は早く子供を生んだ方が楽。
              親兄弟を頼れる可能性が高くなるし、仕事の融通も利く。
              責任を持つ頃になれば子供も成長しておりある程度手が離れる。
              子供を育てるのにこれだけかかる!と騒がれているので躊躇しているかもしれないけれど、
              一年あたり一月あたりに均して行政の支援を受けられればそれほどでもない。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...