パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

環境規制強化の影響で開発が期待される電気推進船」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    広い甲板にだな、ソーラーパネルを敷き詰めるだけでいい。タンカーとかなら楽勝だろう。
    全部を賄うのは不可能だが、足しにはなる。

    ただし荷揚げの時邪魔なパネル上げ下げする人手が問題か。後安全性・・・

    • Re: (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      試しに計算してみる。
      ここみると、巨大タンカーのサイズと燃料消費量が書いてあった。
      https://www.idss.co.jp/tanker/know/report/no005/005.html [idss.co.jp]
      全長333m、幅60mのサイズで、運航には1日にC重油を100トン消費するらしい。

      まず、甲板に太陽光パネルを敷き詰めてどれだけ発電できるか。
      甲板が333*60の長方形と大きめに仮定して、面積が20000m2。
      太陽光パネルの発電量は、定格出力で0.2kW/m2、1kwの定格出力で1日の発電量は3kWh程度らしい。
      そうすると、甲板全体での1日の発電量は20000*0.2*3=12000kWh=12MWhぐらい。

      一方、C重油のエネルギー密度は以下の資料で42MJ/l、密度が原油と同じ程度とすると、49000MJ/トンぐらい。

      • by Anonymous Coward

        > 風力発電でも
        お若い方
        昔は帆船というのがあってなぁ

        • by Anonymous Coward

          全自動の帆船タンカーみたいな可能性は無いのかな。石油とか鉱石とかの急ぎで無い資源っぽい積み荷にに限るけど、荷を積んで海上に放り出しておけば最小限の燃料消費でいつかは目的地に着く、というような牧歌的な運用で。余分に時間が掛かる分は、帆船の数を増やせば期間辺りの輸送量は維持出来る。

          船の数を揃えなきゃダメな分で、エネルギー消費を抑えられるメリットぐらいは吹っ飛ぶだろうから無理かな(笑)。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...