パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東芝、高頻度取引向けのハードウェア実証機を開発」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    こういうのってこっそり作ってこっそり儲けるもんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      発見率は90%以上と高いのだが、誤判定時の損失を考慮に入れると
      トータルでは普通に取引するのと変わらなかったとか

      • アービトラージは発見して利益が出るならその取引をすればいいだけだから、
        誤判定があってもその取引をしなければいいだけなのでは?

        • by Anonymous Coward on 2019年10月21日 16時34分 (#3704200)

          誤判定だったかどうかわかるのはトレードした後になるから、予知能力がないと難しい

          親コメント
          • by nim (10479) on 2019年10月21日 16時52分 (#3704215)

            いや、差益が出るかどうかは取引前にわかるでしょ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              計算上はわかるだろうけど、成立するかはわかんないじゃん?ましてや高速取引だとなおさら。

              • by Anonymous Coward

                取引成立の話をするなら、相手や流動性を増やして改善できないなら、手法自体がそもそも破綻しているのでは。

              • by nim (10479) on 2019年10月21日 19時04分 (#3704309)

                指値注文だったら、取引成立しなくても損失にはならないんじゃない。
                利益は出ないにしても。
                もともと、90%利益がでても、のこり10%の取引の損失で相殺されるのでは、
                みたいは話だった。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                決済時に取引成立しなかったら損失になる可能性はあるかと。

              • by Anonymous Coward

                裁定取引っていうのは、取引所間で値段に乖離がある時に
                - A取引所で100円で買う
                - B取引所で101円で売る
                ということをするので指値でも片方だけしか約定しなかったら駄目なんです。

            • by Anonymous Coward

              発見から売買注文の発行までマイクロ秒単位とはいえ時間がかかるんだよ。実際に利益がでるかは終わってからじゃないと分からない。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...