パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ソフトバンクCTO、災害時に携帯3社で回線の相互開放が必要と述べる」記事へのコメント

  • 災害時の繋がりやすさを考えればいわゆるプラチナバンドの
    docomoのバンド19、auのバンド18、Softbankのバンド8あたりを相互に利用できるのが望ましいけど、
    実際に売ってる端末ってiPhoneとPixel除けばキャリアごとのカスタマイズ酷くて
    他キャリアのバンド掴めないからきつそう

    例えば
    http://blogofmobile.com/article/116413 [blogofmobile.com]
    docomoのandroidの夏機種でB18、B8に対応してるのはPixel 3aのみ

    • by Anonymous Coward

      いや本当に、総務省は分離プランの強制だけでなく、通信と端末販売の分離まで踏み込んでほしかった。お隣でも検討中 [fmmc.or.jp]らしいから是非とも見習ってほしい。
      国内5キャリア対応のSIMフリー端末だけが販売されるようになれば通信キャリアを自由に選べるようになるし、DSDVのような利用方法も普及するだろうし、残クレまがいの販売手法も改められていいことづくめだよ。

      • by Anonymous Coward on 2019年11月08日 6時38分 (#3712613)

        その代償として何が喪われるのか想像してなさそう。

        DSDVは良い所取りの夢の技術などではないです。貧弱な通信網を補うために、そうせざるを得ないだけのこと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          端末内のキャリア要素とか喪われて欲しいものばかりなんですが

        • by Anonymous Coward

          直接的に喪われるものはキャリアが暴利的な利益を確保できなくなる程度の話だけど。
          DSDVが広まってる主な目的は通信費削減なので通信網の問題ではない。安価な通話SIMと安価な通信SIMが一致しないので仕方なくやってるだけ。

          代償として影響が出るとしたら端末メーカがキャリア販路をあてにした価格設定できなくなる(Appleが値下げに動いたのがまさにそれ)とか関連産業への影響だけど、現時点で「不必要な需要を喚起しているものが是正される」と考えたら悪い話でもない。そもそも日本みたいにハイエンドの端末を2年おきに買い替えてるのが世界的に見たら異質。

          唯一困るとしたら災害時に備えたバッファ(余剰な人員とか機材とか)が削減されかねないことだけど、このあたりは電気通信事業法で規制すべき話。

          • by Anonymous Coward

            なんで利益を削った挙げ句にバッファも規制して確保させろっていうのwww
            正気なの?お前の会社も教えてよ。
            ギリギリまで利幅削って仕事するように法改正するように働きかけるから。

            日本においてはソフトバンクですら、アメリカの通信企業が持ってる基地局数あるはずだよ?
            あのな、災害対応のためには余剰の利益が必要でそれらがあるから災害対応が出来るの。
            それらを利益を削ってでもやれっていうのであればそれは「公益のために国なり都道府県」でやるべきでしかない。

            • by Anonymous Coward

              バッファ考えても暴利的だから総務省から名指しで批判されてるんじゃん。
              投資失敗で7000億の赤字出しても平気でいられるくらいには溜め込んでるんだぞwww

              しかも販売手法が消費者センターに苦情殺到するようなやり方なわけだし静観してたら行政の怠慢。

              • by Anonymous Coward

                バッファ考えても暴利だと考えるならお前が投資集めてキャリア作りゃいいだろ
                高い高いっていう日本の携帯料金だけど、人口カバー率だの基地局数だので考えるとむしろ安いぞ

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...