パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

文化庁、横組公文書で読点としてカンマを使うルールの見直しを検討」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年11月19日 14時39分 (#3718638)

    日本語の「、」はどこから来たんでしょうね

    • by Anonymous Coward on 2019年11月19日 15時29分 (#3718670)

      カンマと読点(2) [wayaku.jp]」

      『近代文体発生の史的研究』(山本正秀著、岩波書店、1965)によれば、変化の発端は、洋学を学んで小説を書いていた青年作家たちが、欧文をまねて、テンやマル、感嘆符や疑問符、かぎ括弧やダッシュなどの符号をそのままか多少改良して使い始めたことだという。それが、段落ごとの字下げや会話を「」でくくる表記法なども含めて、当時の新しい小説や小学校教科書に出現するようになり、次第に定着していった

      ということで、明治中期以降に試行錯誤で普及した、ということのようです。

      国会図書館デジタルコレクションで明治期の文献を読む機会があるけど、確かに明治初期の文章は、文字は読めるんだが、文意がつかみづらい(1回頭の中で整形し直す感じ)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      中国語って、縦書きありましたっけ。

      縦書きでも、読点は「,」を使うのでしょうか??

      そーいえば、中国の「,」は位置が真ん中にありますね。

      縦書きでも横書きでも問題なく使える訳だー。納得です。

      • by Anonymous Coward on 2019年11月19日 19時14分 (#3718823)
        句点 (句號・句号), 読点 (逗號・逗号) を中央に書くのは台湾。日本語と同じ位置に書くのは共和国ですね。
        ちなみにどちらも句号 , と顿号 、 は区別して使います。顿号は並列を表し日本語の ・ のような役割。
        私としては漢字文化圏で符号の使い方は統一して欲しい。文字コードは日本が先行して決めたけれど符号の使い方の統一は日本が出遅れたのだから先行者に合わせる。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 文字コードは日本が先行して決めたけれど
          Unicodeは、中国に仕切られました。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...