パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「メモリの使用量を減らす」というソフトウェアに効果はあるのか」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    空きメモリのサイズを見て安心するのって、DOSの頃の感覚だよね。

    今どきはメモリ圧縮もやってるし(Win10-1511以降だっけ?)、
    使用頻度の低い領域の占有サイズなんてたかが知れてるだろうに。

    ページアウトもされておらず、圧縮もされてないなら、これで強制的に
    メモリ空けてもすぐ読み込まれて一時的な効果しかないんじゃないの?

    • EMSとかXMSとかUMAか、懐かしいよねぇ。コンベンショナルメモリを1KB空けるためにメモリマネージャーの読み込み順を色々試したりして。もう書き方忘れちゃったけどさ。

      OS/2のMVDMでコンベンショナルメモリが700KBとかなってて「今までの苦労は何だったんだ~ッ!」ってなったのも懐かしい記憶(笑)
      • by Anonymous Coward

        HMAとUMBじゃなかったっけ?
        High Memory AreaとUpper Memory Blockかな。
        セグメントとオフセットの隙間を突いてメモリ確保するようなヤツだったかな。

        PC98でVEM486使って色々やって、MSDCEXとFEP組み込んでも600KB以上(覚えてないや、630KBぐらい?)開けられた時は達成感あった気がした。

        • by heavensgate (21016) on 2020年01月09日 17時04分 (#3742945)
          >セグメントとオフセットの隙間を突いてメモリ確保するようなヤツだったかな。

          HMA で、80286 以降のリアルモード時に、セグメントレジスタを FFFF にしておくと over 1MB の領域にそのまま通る(A20ラインが生きていれば)ので、
          0FFFF0~10FFEF までの領域(over 1MB 中の64KB-16B)が利用できる、っつー技ですな。
          --
          -- To be sincere...
          親コメント

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...