パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米ボルグワーナー、ターボチャージャーに発電機能付き電動モーターを追加した「eTurbo」を発表」記事へのコメント

  • ターボチャージャーは何らかの動力を使ってタービンを回し、それによって空気を取り込んで圧縮してエンジンの燃焼室に送ることでエンジンの出力を上げる機構。

    そうするとスーパーチャージャーはターボチャージャーの下位概念なんでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 16時37分 (#3761489)

      これはタレコミ文が間違っていますね。
      ターボチャージャーは排気を利用した過給機のみを指し、スーパーチャージャーは出力軸から取り出した動力やモーターといった機械式過給機を意味することが殆どです。

      #本来、過給機全般をスーパーチャージャーと呼んでいたのでターボチャージャーが下位概念と言えますが、今日では使い分けがなされていますね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「ターボチャージャー式スーパーチャージャー」なんて言ったら冗長なだけだし
        その結果わざわざスーパーチャージャーと言うだけで「ただし排気タービンによる
        ターボ方式以外のものを指す」っていう暗黙の了解が出来てるんだよな

        • by Anonymous Coward

          スーパーチャージャーを和訳したら過給機だし、ターボ式過給機っていえば済むので
          「ターボチャージャー式スーパーチャージャー」なんて言い方もともとしませんよね。

          暗黙の了解は車業界特有ではないかな?
          マーケティング用語として広まったもので技術的な用語とは別物と思ってます。

          # とはいえターボって車のそれで触れる言葉なので、技術的理解には害悪だよなぁ

          • by Anonymous Coward

            暗黙の了解じゃないの?
            ってことは車以外ではターボチャージャーもスーパーチャージャーと呼ぶことが多いってこと?
            過給機なら分かるけどほんとかなあ

            • by Anonymous Coward

              「本来は~」な話で言えばターボチャージャーは飛行機が空気の薄い高高度でレシプロエンジンを動かすために開発されたもの。
              今でもジェットエンジンと呼ばれているものの主流はターボジェットエンジンやターボファンエンジン。

              語源としてはタービンブースト(turbine boost)の略なので「タービンによって動かす過給機」となる。
              まあ長い間に広まって意味がブレてくるのもよくあること。

              • by Anonymous Coward

                スーパーチャージャーと言った場合は過給機のうちターボ式を除くことを暗に示してるという了解が無いって本当なの?って聞いたのに
                どうしてターボチャージャーの解説を始めちゃうのかなぁ

              • by Anonymous Coward

                そういうことなら過給機というのが内燃機関に多くの空気を送るための圧縮装置のことで、その中でもタービン回すのがターボだから
                それ以外はスーパーチャージャーくらいしかないということで合ってる気がする。

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...