パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

夜間も発電が可能な太陽光発電システム、考案される」記事へのコメント

  • 前に聞いた時には出力が取れないとか言っていた様な。
    だからこの手の奴にはスカイラジエターで温度差発電の方が有望とか聞いたが。

    • by Anonymous Coward on 2020年02月14日 15時10分 (#3762212)

      放射冷却(発表文の radiating heat は日本語では何というのでしょうかね)かと思いました。

      冷蔵庫も作れますし、温度差発電かなと。
      http://www.hidenka.net/hidenkaseihin/frig/frig.htm [hidenka.net]

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年02月14日 15時31分 (#3762231)

        >温度差発電かなと
        それは9月に発表されたやつの仕組みでしょ。

        今回のは放射冷却で出てくる赤外線を光起電力効果で電気に変換するんじゃないの。

        >通常の太陽光電池とは違う材料を使いますが、根本にある物理学は同じものです

        って書いてあるし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          効率良く回収するには太陽電池の構造が使えるんで、後は都合の良い材料的な事だったのだろうか。
          そういやここ数年、熱・電力関連のネタが活発だったよなと。
          元スレのパターン外にも、熱→光変換で太陽電池ってのも有ったなと。

        • by Anonymous Coward

          放射冷却を利用って事は夜間でも曇りの影響受けるんですかねこれ

      • by Anonymous Coward

        放射冷却で気温が低くなるのは、周りからの熱の流入がないからじゃないかな。
        これを冷蔵庫に応用するとすると、周りからガンガン熱が流入して、実用にならないと思う。
        件の非電化冷蔵庫も「出来ます」と言っているのはご本人だけと言える状態じゃないかな。
        非電化冷蔵庫を製作しますとか、製作しました、のページはポロポロある。
        だけど、使えますと言っているページは皆無だし、逆に冷えないと言うページはまあまあある状態。
        たとえば、こんなの。 [wordpress.com]
        モンゴルでうまく動いた話はあるけれど、これは夜間の気温が低いから、非電化冷蔵庫の水がよく冷えたという話ではないのかな。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...