パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スラドを運営するOSDN、全事業を(株)アピリッツに譲渡」記事へのコメント

  • ここは侘び寂びあれど、出涸らしのような場所だと思っていたのですが。
    • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      いい人はだいぶ去っただろうと思うけどそれでも、上手に運営すれば有益な情報を吐いてくれるスラド民って
      まだ一定数は残ってると思うんだけどな…

      • Re: (スコア:5, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        イエロー・ジャーナリズム的なまとめサイトばかりの時代にあって、
        スラドerは基本疑ってかかる上に、反証とか真相のソース探してくる人がわりといるので
        わりと助かっている

        • by Anonymous Coward

          自分もスラド独特の良い部分はあると思うんだけど、だんだん限界が近づいてきてる感じが否めない。
          ここ何年かで急に、良コメと悪コメのバランスが悪い方向に傾いてきてるような気がするのは気のせいだろうか。
          モデレーションがあまり機能しなくなってきたのも問題だと思う。
          (単純にアクティブユーザーが減っている? それにしては劣悪コメントは増えてるような…)

          代替となるようなサイトがあるなら知りたい。

          • by Anonymous Coward

            20年もやってると/.Jerの大半はおっさんばっか(当時は新進気鋭の若手)に
            なってるから、もはや百科事典とか判例集とか、博物館とかってレベルかと。
            限界きたらきたでまだまだ使えるもんはそれなりにあると思うんだよね。
            COBOLER もいると思うしさ。

            • by Anonymous Coward

              昔からやってる人が細々残ってるだけなら、これほど酷くはなってないかと。
              良いコメントしてた人の多くが去り、ろくでもないコメントする人が流入してきた感じがある。

              トップページの「今日は何の日?」あたりからよく過去記事に飛んでいるんだけど、
              ID/AC に関わらず議論が進行している事が多いし、煽りや決めつけだけしか含まないような劣悪短文コメントみたいなものも圧倒的に少ない。

              • by Anonymous Coward

                健全なコメントは健全な記事に宿るもんですよ。

              • by Anonymous Coward on 2020年02月18日 12時19分 (#3764204)

                どういう意味で書いてます?
                「健全な記事」とやらが減っているから「健全なコメント」が減っているように見える、ということ?
                おまえが見ている過去記事は「健全な記事」だから「健全なコメント」が多く見えて当然、ということ?

                # 最近の傾向として、短文が多く、意図が伝わらないために、すれ違いのコメントだらけになるのもあると思う。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                わざとtypoを混ぜたり意味をねじ曲げたりして改悪してるストーリーのことを言ってるのでは?

              • by takanori (3460) on 2020年02月18日 18時33分 (#3764444)

                hylom氏による記事への誤字混入をはじめとしたタレコミ編集の質の低下は、運営側自ら「健全な記事」の提供を確実に放棄している。
                編集の機能不全による健全な記事の減少によって、誤字訂正や記事の検証不足の指摘、揚げ足取りや炎上上等なコメントが増加し、「健全なコメント」は減少する。
                その結果、IDで書き込むユーザーが減少する。
                ACでの書き込みはIDでの書き込みと比較すると責任が伴わないので、コメントの質や健全性に負の影響を与える。
                そして、現在がある。

                割れ窓理論と同じですな。
                hylom氏が悪い割れ窓記事の掲載を繰り返した結果、スラドの治安が悪化したということ。
                本当にスラドの運営を続けたいとkazekiriこと佐渡秀治部長が考えているのであれば、記事の編集に関して人も体制も一新する必要がある。
                現状のままで運営を続ければ、来訪者の減少によりスラドは早晩閉鎖されることになる。
                kazekiri氏は就職先が見つかってよかったのかもしれないけど…。

                スラドの運営に関して、どれほどの危機感と覚悟を持っておられるか、kazekiri氏の意見を伺いたい。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                hylom氏の問題は同意として、スラドの運営に「編集」のポジションは無理に存在しなくても良いと思うのよね。
                システム運用は兎も角、コンテンツの回転は管理者無しのシステムにできるだろうと。

                hylom氏が今の役割に興味を失ったのであれば、それはそれでその意思を明示してしまえば次のアクションを誰かが考える契機になると思うのだけど。
                やる気なくなるのはある意味責める話じゃなくて、劣悪な状況が放置されるのが問題なわけで。

              • by Anonymous Coward

                > スラドの運営に「編集」のポジションは無理に存在しなくても良いと思うのよね。
                 
                それそれ。

                誰でもスレ立てできるようにする。
                機能しないモデレーションを廃止。
                ツリー構造とか不要。

                あれ?

              • by Anonymous Coward

                カスは排除しろってことなわけだが、人気編集者は高くつくぞ。
                普通、srad って、広告ブロックしてみるよね。。

              • by Anonymous Coward

                なるほど、「健全な記事」で言わんとしていることは分かりました。
                誤字混入については、私も思うところがありますが、ひとまずそれは置いておいて。

                > ACでの書き込みはIDでの書き込みと比較すると責任が伴わないので、コメントの質や健全性に負の影響を与える。
                こういう、AC/ID論みたいなこと、昔から言われてるのを見てきたけど、
                私の印象では、まともなACもたくさん見てきたし、その割合も取り立てて言うほどIDと差があるとは思えない。
                まあ、少数意見なのかもしれないけど、本当にそうなのかと、この話題の度に思ってます。
                さらに最近、デマを振りまくIDや、いちいち煽ってくるIDに遭遇したので、ますます疑問が強くなるばかりです。

                # それと、IDだからって何か責任が伴うわけではないと思う。

              • by Anonymous Coward on 2020年02月20日 10時37分 (#3765727)

                AC/ID論に関しては、「まともAC」「まともID」「問題AC」「問題ID」の比率の問題でしょう。
                多数は「まともAC」「まともID」であり、一部存在する「問題AC」「問題ID」に着目すると、私の印象は「問題AC > 問題ID」です。
                「「100%事故を起こさない」と宣言している原発の中には、事故を起こす原発もないわけではない」と言っているのと同じ。

                「企業が問い合わせフォームをユーザー登録制にしたところ、クレームが激減した」というケースからも、匿名はIDと比較すると無責任放言の割合が高い気がします。
                問い合わせ電話番号をフリーダイヤルから通常の発信者課金番号に変更することでもクレームが激減するようですので、無責任放言者は匿名や無料のメディアで活動することが多いようです。

                親コメント

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...