パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「オーバーシュート」は正式な医学用語ではないと翻訳家界隈からの指摘」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    矩形波の伝送で出力端では普通の(?)矩形波なのに入力端では
    立ち上がりでヒゲが出るのをオーバーシュートと言うので
    一瞬増加するけどすぐに戻るもの、ぐらいの感覚。
    詳細はこのあたり [macnica.co.jp]を参照。

    実社会にダンピング抵抗を入れるわけにもいかず、ううむ…

    • by Anonymous Coward on 2020年03月29日 0時10分 (#3787468)

      ただのパソコンユーザーとしても、矩形波のオーバーシュート。
      これはビデオカードで学んだ。

      #9のビデオカードでIMBの青いRAMDACのついたやつにナナオのディスプレイでとても満足したので、
      その後、#9が没落しかかったころに、高画質だろうと思ってRevolution IVを買ったら、まともに動かなく
      画質もひどく使い物にならなかったので、しかたなくMatroxに乗り換えてみた。

      そこで学んだオーバーシュート。Matroxのカードは、オーバーシュートがひどかった。
      メリハリがあると言いたいところだが、白と黒のコントラストが高いところで、オーバーシュートがでる。画面に文字を表示するという普通の機能が支障するありあさま。

      その後、カノープスのカードに乗り換えてみたが、もはや画質は選べない時代になってしまっていた想い出。

      親コメント

人生unstable -- あるハッカー

処理中...