パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Soundhouseの異業種参入でUPSに価格破壊」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    どうせ Windows にしか対応しないんでしょ。
    • by Anonymous Coward
      電源にWindows用ってのがあったのですか?
      うちはWSもWindows機も同じ電源から取っていました。

      #ああ、ホスト系の人なのね。
      #無理矢理納得
      • by kamuy (1690) on 2003年03月03日 11時45分 (#271467) ホームページ 日記
        機械そのものでなく、自動シャットダウンツールとかそこら辺の話では?

        #確かにオフィシャル提供されているツールはWin系のみだけど、
        #信号さえ分かっていれば、他のOS用も簡単に自作できると思う。
        --
        -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
        親コメント
        • Re:興味なし (スコア:3, 参考になる)

          by tada (5086) on 2003年03月03日 14時05分 (#271578)
          >#信号さえ分かっていれば、他のOS用も簡単に自作できると思う。

          Linux/FreeBSD用の管理ツールのソースコードが公開されている、三菱電機のFREQUPS [melco.co.jp]の場合、
          PCとUPSをRS-232Cで接続するのですが、良く見ると、シリアル通信は全くしておらず、RTSやCTSなどのピンを
          ON/OFFして単純なI/Oピンとして使っているだけでしたね。
          今回のUPSもこれほど簡単な仕組みなら、公開されていなくても解析出来るかも。
          親コメント
          • by xinu (10575) on 2003年03月03日 14時55分 (#271603) ホームページ
            あとは、

                    o ケーブルが特殊なものかどうか。
                    o モデム制御の範疇で行ってるか。
                    o UPSを止める方法がわかるか。

            かな。状態を得るのは bkpupsd で null UPS指定とかでもわかるでしょう。
            親コメント
          • これは、一番安いモデルだけではなかったかな。
            上位モデルはシリアル通信してたと思います。
            シリアルケーブルは標準添付品に入っています。

            自宅サーバーと会社の自分マシンにそれぞれ1台計2台使ってます。
            親コメント
            • by tada (5086) on 2003年03月03日 23時48分 (#271943)
              >これは、一番安いモデルだけではなかったかな。
              >上位モデルはシリアル通信してたと思います。

              そうなのですか。高級モデルも一緒にしてすみませんでした。
              ええ、自分のは安い方から二番目(笑)のFW-F10-0.5Kですとも。
              親コメント
          • by Anonymous Coward

            PCとUPSをRS-232Cで接続するのですが、良く見ると、シリアル通信は全くしておらず、RTSやCTSなどのピンを ON/OFFして単純なI/Oピンとして使っているだけでしたね。
            今回のUPSもこれほど簡単な仕組みなら、公開されていなくても解析出来るかも。

            どちらかというと、接点情報を用いるより、シリアルでコマンドベースの通信方式の方が簡単に解析できるんじゃないでしょうか。

            監視プログラムを作ることを考えても、ケーブルを用意すること(添付されているのか

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...