パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ジェネリック医薬品を拒否する科学的理由は存在しない? 先発品がジェネリックになることも」記事へのコメント

  • 外用剤は主成分以外の基材とか物理的な構造が影響する可能性があるので要注意みたいね。
    sradでも喘息のホクナリンテープは血中濃度の推移が異なる事が科学的に示されてる。
    血中濃度のカーブが異なるって事は効き方が違う訳で。
    https://srad.jp/comment/3500036 [srad.jp]

    点眼薬も主成分以外が異なるので要注意とか。
    https://srad.jp/comment/3500130 [srad.jp]

    使い勝手が悪いパターンも有るみたいね。
    https://srad.jp/comment/3500030 [srad.jp]

    • 身内がアトピー持ちで、ジェネリックの使用を拒否している。
      実際に、ジェネリックの方は、変なかぶれを誘発している。
      おそらく主要な薬効成分自体は同一でも、クリームの自身やその他の成分が異なるため
      結果に差があるのでは無いか?と思っていいるとのこと。

      薬も単一の薬効成分だけで構成されていないから、
      私も、ジェネリックでも良いだろって考えに疑問を持つようになりました。
      (以前は良いだろ派)

      • Re: (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        個別の問題なんじゃないのかな?

        変なかぶれが出た時点で名前を記録して「昔かぶれたことがあるので、〇〇社〇〇薬のジェネリックでしたら、違うのを出してください」と言えば済む話で、全部のジェネリックを拒否するのは、羹に懲りて膾を吹く的な態度かと。ジェネリックじゃない薬でかぶれる事もあるだろうし。

        ネットだと特にこういうアレルギー的な態度が共感を呼びやすいので、何とも厄介だなぁ…と。

        • 申し訳ない。タイトル「ジェネリック医薬品を拒否する科学的理由は存在しない?」と身内の実例にひきづられてしまいましたね。
          同じような薬でも、中身や反応に違いがでる場合があるって主張したかっただけで、ジェネリック自身を否定する意図はありません。
          私は(身内も)、新しい薬とか身体に影響が出なければジェネリックを受け入れてます。
          だだ、今まではジェネリックも先行品も同じだから変わらないという考でしたが、これが変わりました。

          親コメント

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...