パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アメリカ、WHOから脱退することを国連に通知。脱退予定日は1年後の7月6日」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    「リストラ」と云うと反発は大きそうだが、「仕分け」と云うと少なくともリベラルからは反感が少ない。
    大水害があろうとも許容される程には。

    • by Anonymous Coward

      地域が反対しているのに国策でダムを作って「想定外の水害でした」となるか、
      地域の反対を重視して「治水用のダムがない」となるか。

      でもこのダムは多目的ダム [wikipedia.org]ですから、
      発電とかんがいのために水をため、治水のために事前放流という、相反する機能を担うことになります。
      このダムができていても「想定外の水害でした」以前の、降雨が予想されているので早めに放流とはならなかったのではないでしょうか。
      今は議論され始めていますが、多目的ダムが何を優先すべきか決めておかないと、どちらでも同じことになります。

      少なくともゼネコンの仕事としてだけのためにダムを造るのは必要ないかと。
      そして、ダムを造る理由を正当化するために多目的にするのは「あいまい化」だと思います。

      • by Anonymous Coward

        ご覧の通り。
        形だけでも死者に詫びようとする姿勢すらない。
        http://agora-web.jp/archives/2047009.html [agora-web.jp]

        • by Anonymous Coward

          ダムにもデメリットはあるけど、洪水防止のためには結局コストや住民への影響など考慮すると最善がダムなんだよね。
          つまりダム反対ってことは水害覚悟の上ってことだし、それは反対した住民も同様。
          だから詫びる必要もないんでしょ。

          • by Anonymous Coward

            > それは反対した住民も同様
             
            まあそうなんだけど、その民意とやらを煽ったマスコミにノーペナルティーなのがもにょる。

            • by Anonymous Coward on 2020年07月08日 12時42分 (#3847833)

              マスコミが煽ろうが、当事者たる住民が「建設のデメリットばかりに目を向けて、必要性を真剣に検討しなかった」という面もあるのでは?
              「自分と反対の意見が述べられたとしても、意見の粗を探したり、別の論点を持ち出して無視したりして、それを素直に受け止めて昇華させる人は少ない」というのも人の性。

              どのような意見も客観的に受け止められない時点で、理性的な判断ではないと思う。

              親コメント

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...