パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

幸福の科学大学、設置認可申請を取り下げ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年09月11日 12時31分 (#3887036)

    宗教というものは本来、というか海外では、地域貢献(孤児院を運営するなど)と布教がセットになって活動する主体になっていると思うので、
    宗教団体が大学を開設するのは背景としてはありだと思いますが、

    「科学的合理性が立証できていない『霊言(霊言集)』を本大学における教育の根底に据えるということは認められない」と不許可になっていた。

    この部分でしょうね。

    科学的合理性の定義が何であるかは確認していませんが、
    原因と結果… 因果関係に基づいた説明がされているか、という点ではないでしょうか。

    つまるところ、宗教の教義では因果関係の説明が必要、という事を肯定しているのだと思います。
    そもそも日本の法律を例に取っても、因果関係の存在を前提とした運用になっていますからね。
    例えば犯罪者は処罰される、という事も因果関係でもって説明していると思います。その執行能力が十分かどうかは別問題ですが。

    • by nim (10479) on 2020年09月11日 13時00分 (#3887074)

      > 科学的合理性の定義が何であるかは確認していませんが、
      > 原因と結果… 因果関係に基づいた説明がされているか、という点ではないでしょうか。

      因果関係を前提に科学が成り立っているとすると、
      数学はそれには含まれないわけです。

      まあ、数学がそもそも科学なのかは議論の余地がありますが……

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        数学こそ科学の根幹だろうが。
        数式で説明できてこそ科学。

    • by Anonymous Coward

      > 宗教の教義では因果関係の説明が必要、という事を肯定しているのだと思います。

      この部分には違和感を覚える。

      宗教団体としての意義と大学制度の意義は別物で、今回の例は「申請者が掲げた設置の意義がアカデミズムにそぐわなかった」ということ。
      宗教の教義に因果関係を求めているんじゃない。

      また、憲法で保障している思想・信条・信教の自由そのものは、因果関係に基づいていないといけない、なんて事も無い。
      「私が何となくそう思った・そう信じた」でもそれなりに尊重されるのが憲法の考え方なんじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        宗教の教義に因果関係を求めているんじゃない。

        なるほど。仰ることが理解できました。
        私が間違っていました。勉強になりました!

人生unstable -- あるハッカー

処理中...