パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

聴感上の周波数のうねりを排除し伸びやかな⾳質が得られるノンツイスト構造の電源ケーブル、ラックスマン」記事へのコメント

  • このネタは飽きた (スコア:1, フレームのもと)

    性懲りもなく同じようなネタをスラドでは取り上げていて、
    電源ケーブルで音質が変るわけはない
    オーディオマニアはアホばかりという
    揶揄を期待しているのだろうが、正直食傷気味

    繰り返すけど
    音楽は耳で聞くものではなく脳で聞くのであるから
    脳がこれはよい音に違いないという先入観を持てば
    良い音に聴こえるのである
    そういう状況を作り出す手段としてこういった製品は提供されているので
    それに対してあれこれ批評しても始まらない
    • by Anonymous Coward on 2020年10月14日 9時10分 (#3906119)

      オーディオ用の電源ケーブルとしては、ごく普通の値段。
      というか安い位なので、なぜ取り上げられてるかわからない。
      部材購入して作っても、これくらいの値段するんだけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「オーディオ用の電源ケーブル」という概念自体がオカルトだからです
        野外ライブで使うためのしっかりしたケーブルならともかく、どうみても家庭用レベルの細いケーブルで「オーディオ用」と称して8,500円はまともに電磁気学を学んだ事がある人からは笑うしかありません

        タレコミにあるAV Watchの記事中の画像を見た上で、似たようなものをそれなりの数を生産する事を考えた場合8,500円は暴利を通り越してボッタクリです

        • by Anonymous Coward

          >まともに電磁気学を学んだ事がある
          らしいので逆に質問したい。

          >どうみても家庭用レベルの細いケーブルで
          そもそも家庭用の100Vの場合、直径何mmのケーブルだったら充分なの?
          壁内配線とかブレーカーとかは忘れて、電柱から自前で立ててるとした場合で。

          これの場合、コンセント側の端子や、機器側の端子もそれほど大きくはないわけだけど。

          • by shesee (27226) on 2020年10月14日 11時27分 (#3906215) 日記

            屋内配線用VFFケーブルは、2mmもしくは1.6mmの単芯軟銅線

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > 屋内配線用VFFケーブルは、2mmもしくは1.6mmの単芯軟銅線

              それは随分と雑な回答だな。電工/電験の試験だったら不合格だ。

            • by Anonymous Coward

              > 屋内配線用VFFケーブルは、2mmもしくは1.6mmの単芯軟銅線

              VFFは平行ビニル電線で、ケーブルじゃないし、通常は撚り線。
              そして屋内配線の様な固定配線には使えない。

              屋内配線に使うのはVVFだね。似てる名前だが、違うもの。

          • by Anonymous Coward

            > そもそも家庭用の100Vの場合、直径何mmのケーブルだったら充分なの?

             言いたいことはわかるが、残念ながらケーブルの太さはVじゃなくて
            Aで決めるものだから家庭用電源(100V)かどうかはあまり関係ないし、
            問題にされてるのはAが大きく変動した時の特性なので、安易にW数から
            逆算することもできないんだよね。

            まあバッテリ経由で給電するのにコンセント接続用ケーブルに気合い
            入れたもの使う世界だからアレだけど。

          • by Anonymous Coward

            おれ一応まともに電磁気学を学んで、今は教えてるんだけど、すまん答えられないや

        • by Anonymous Coward

          では、高級料理店の店構えや給仕もオカルトだというんですか?
          価格を含めてハイレベルなものにすることで、脳に「より良い体験」を送り込んでいるわけです。
          実質的にそれは問題があるんでしょうか?

          電磁気学というのはあくまで物性や物理学に根差しているものであって、実際の商品とは関係がないと思いますよ。
          「良い音」というのを定義できない以上、あなたのいう電磁気学の体系外のことなのに電磁気学で主張することは意味がないです。

          • by nim (10479) on 2020年10月14日 14時07分 (#3906322)

            > 「良い音」というのを定義できない以上、あなたのいう電磁気学の体系外のことなのに

            だから、「この電源ケーブルは(電磁気学的な原理で)音がいい」じゃなくて、
            「この電源ケーブルは(電磁気学的な原理で)音がいいという謳い文句と価格を見て、
            いい音がするであろうというユーザの感覚に訴えることで音がいい」というふうに
            正確に宣伝すれば誰も文句言わないのでは?

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            別に問題はないな。
            各自感想を述べているに過ぎない。
            犯罪だ、までは言っていない。
            科学的におかしい、とか、騙されるやつはアホだ、とかの意見表明は
            普通の言論だろと思う。(科学的に整合性のない嘘を並べて売る行為はほとんど犯罪だと思うが)
            ただ、毎度毎度この手のネタは尽きないなぁ、と誰でも思うのではないか。
            それこそ「オーディオ騙されマーケット」ってカテゴリがあるのかと。

          • by Anonymous Coward

            店構え:高級店である事を示す事、ドレスコードを提示し一定の客層を担保する事に意味があります
            給仕 :適切なタイミングで適切な給仕を行う事は、熟練を求められる立派な技能ですし、食事をする側にとって価値のあるサービスです

            あなたが例示した高級料理店の「より良い体験」には十分に意義が理解できるバックグラウンドとそれに伴うコスト存在しています。オーディオのオカルトと一緒くたにしないでください。大変に思慮に欠けた例示だと言わざるを得ません

            そして「良い音」が定量的・定性的に定義できていないならメーカーが「良い音になる」を謳う時点でおかしいのです
            電磁気学で主張することは意味がないと言う以前に、メーカー側が不誠実だと理解できないのでしょうか?

          • by Anonymous Coward

            では、高級料理店の店構えや給仕もオカルトだというんですか?

            その例えでいえば、ある程度サービスの提供にコストがかかっていることは想像できますよね?
            内装だったり、スタッフの数や質、料理の素材だったり。
            提供されるサービスと金額が見合うかどうかは、個人の価値観などで変わるとは思いますが。

            逆に「オーディオ用電源ケーブル」には、その価格設定の根拠はなんでしょう?という疑問です。
            もちろんケーブルのそのものの質の善し悪しはあるんでしょうけども、
            あえて「オーディオ用」と銘打っている根拠が納得できるのか、納得できないのか。

        • by Anonymous Coward

          ケーブル端のモールドの金型を新規で起こしたら販売数量考えてこれくらいになるんじゃないの?

          PC方面で大量に使われている形みたいな感じに見えるけど。

        • by Anonymous Coward

          まともに電磁気学を学ぶ人たちは、その多くは理論と計算の習得のほうをやっていて、実世界を測定するほうにはあまり行かないんで
          アホなことしてる人らを笑ってみせても、その後にはどのくらい意味がないのか判断するの難しいなーって思ってるんじゃなかろうか。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...