パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本出版者協議会がアマゾンジャパンに抗議状。返本の質の悪さと量に対する抗議」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年10月27日 8時43分 (#3913721)

    返本前提の制度を改革したら?
    なんか出版業界って従来の腐りかけた仕組み放置しすぎ。

    • by Anonymous Coward on 2020年10月27日 10時01分 (#3913768)

      アマゾンみたいな所には返却無しにして買い取ってもらえ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それもいいんじゃないですかね。
        もちろんその分お安く納入だけど。

        • by Anonymous Coward

          「定価で納入して値付けは自由に」でしょ。

    • by Anonymous Coward

      > 返本前提の制度を改革したら?

      それやったらマイナーな書籍は店頭から絶滅しますよ。
      店頭で書籍を選んだり、ベストセラーしか読まなかったりする人はそれでいいかもしれませんが、
      私は困る。

      • by Anonymous Coward on 2020年10月27日 9時35分 (#3913752)

        電子書籍への移行考えるを得ないのでは。
        今のやり方だと紙資源は無駄、返品の輸送も無駄。CO2でまくりじゃないですか。
        それを維持する名目ってちょっと無いと思うんですよ。
         
        紙にこだわるのは、ハンコは文化だってのと同じ言い分に聞こえる。

        親コメント
        • by bubu-duke (47248) on 2020年10月27日 12時18分 (#3913874)
          書籍を問屋(書店)に卸すと一時的に売上金が上がり、返品までにしのぐ自転車創業してますので
          電子書籍に完全移行すると出版コストをまかなえず衰退するか、更に高価格化すると思います。
          専門書ビジネスの仕組みを買えないと難しいですね。
          親コメント
          • by bubu-duke (47248) on 2020年10月27日 12時23分 (#3913881)
            補足:電子書籍では売れた数しか売上にならないので、
            より売れ筋の本にしぼるか、校正・校閲なども無し・低コストで乱発するか
            どちらか極端になるでしょうね。
            親コメント
        • by Anonymous Coward

          1ユーザーとしては、実際の本屋のほうが本を選びやすい。

          ネットだと商品説明とレビュー(と場合によっては一部プレビュー)で判断するしかない。
          パラパラっと見て気になったら買って家で読む、という流れが電子書籍でももっと簡単になればなあ。

          あとDRMがうざったいという問題もある

          • by Anonymous Coward

            あと画質がまだ足りないね
            小説でもルビが小さすぎて表示潰れて読めないとかよくあるし

      • by Anonymous Coward

        それこそ電子書籍に行けってことでしょ。
        どんだけマイナーであろうが、何なら自費でもできてしまう。

        コンビニの廃棄品ですら問題にしてるのに、無駄に紙を使っている出版業界は改善しないのか。
        コンビニと違って代替の手段があるにも関わらず、時代の流れに従って活用していこうとしない
        のは単なる怠慢でしかない。

        Amazonが本だろうが雑貨だろうが似たような扱いなのは別に本だけが特別ではないっていう考え
        の現れだと思うね。

        • by Anonymous Coward on 2020年10月27日 11時43分 (#3913849)

          だって電子書籍って、サービスの継続が保証されていないDRMがネックだし。
          サービス終了したら読めなくなる危険性から、はてはあちらの都合で一方的に本を削除することすら可能。本を簡単に取り上げることができる恐ろしい仕組みじゃん。

          こんな状況が続く限り、とても紙の本の代替なんかには使えない。
          読み捨て前提の雑誌ぐらいならいいけどね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > サービス終了したら読めなくなる
            潰れにくそうなところと考えると結局Amazonという屈辱。
            楽天が嫌なだけかもしれないが。

          • by Anonymous Coward

            わざわざ不便な紙で買うくらいお気に入りの本なのでしょう?
            電子書籍と両方買うのが普通じゃないのですか?

        • by Anonymous Coward

          電子書籍は弊害在りすぎだ。
          だいたい、互換性が無い以上は本質的にはレンタルでしかない。

          いや、読み捨てて良いと思った物はkindleとkoboもそれぞれ200冊以上買っているけど。
          その辺りの問題有る物は、やっぱり紙書籍で買っているよ。

        • by Anonymous Coward

          弱小出版社の方が電子化されない傾向があるんじゃなかろうか。
          余裕がないんだろうけど。

          • by Anonymous Coward

            本って人件費がけっこうかかるから
            デジタルにしたところで制作費が
            そんなに減らないと思われ

      • by Anonymous Coward

        同じ本を大量に仕入れる場合が特に問題なので、一つの本あたりの返本冊数の上限を設定すればいいんじゃ?

人生unstable -- あるハッカー

処理中...