パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

任天堂、「あつまれどうぶつの森」の企業・団体向けガイドラインで政治利用を禁止」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年11月21日 17時33分 (#3928594)

    タイミングがよろしくない

    • アメリカだとIT関係とエンタメ関係の業界は民主党の票田なんで、そりゃ「バイデン勝利」が、ほぼ確定した後に、こう云う発表をするに決ってるじゃないですか。
      逆にトランプが勝利してたら、こう云う発表をしたかどうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ポリコレやら文化盗用やらで抹殺にかかってくる民主党を支持してるのか…。アメリカのエンタメ業界はいったい何を考えてるんだ

        • 多分、フィクションにおけるポリコレ(文字通りの「政治的に不適切な表現・言動」ではなく、あくまでその部分集合としてのフィクションにおけるポリコレ)とアメリカのB級ホラー映画の定番の1つ「アメリカの田舎の肌の白い野蛮人」は表裏一体なんですよ。
          「差別格好悪い」と云う価値観を広めないと、いつ、自分の身が危くなるか知れたモノじゃない人達こそが、伝統的にアメリカのエンタメ業界には多いんですよ。
          例えば、アメリカの白人俳優は「白人だけど、白人の中では少数派(ユダヤ系や後期移民)」にルーツが有る人がゾロゾロ居るし、1930〜40年代に生まれた「アメリカの象徴」であるようなアメコミキャラですら、スーパーマンはモロにユダヤ人のメタファーだし、キャプテン・アメリカは「白人だけどWASPじゃない(アイルランド系でカトリック信者)の移民2世」。(まぁ、ニューヨークがそもそも移民の町なので、ニューヨークまたはニューヨークをモデルにした架空の町を舞台にすると、そこに出て来る白人キャラは、どうしても、ニューヨークでは普通かも知れないけど、アメリカ全土の平均で見ると、白人の中では少数派になってしまう)
          「アメリカのフィクションにおけるポリコレ」は、1990年代ぐらいに突然出てきたモノじゃなくて、アメリカのエンタメの伝統に元から有ったモノの1つが、時代の変化のせいで適者生存的な状況になってるだけのモノに過ぎないんですよ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          強いられていると思っていなくて、
          自分たちが正義側にいると思っていて、
          ポリコレを望んでやっているかもしれません。
           
          ポーズでビジネスポリコレしてるんじゃなくて、素でやってる可能性も。

    • by Anonymous Coward on 2020年11月21日 17時36分 (#3928596)

      選挙中だから動けなかったのでは。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        バイデンが「あつまれどうぶつの森」を選挙活動で利用するとか発表した直後に、任天堂がこんな指針を出したら、
        「民主党の選挙妨害だ、任天堂はトランプ支持なのか!?」みたいな根拠のない批判を受けかねなかったよね。

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...