パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

SES擁護記事が出現する背景は? IT業界の人手不足に原因か」記事へのコメント

  • 気が狂っとる。

    そんなものを平気で投入してくるから「ブラック」だって言われんだよ。
    自分で証明してるじゃん。

    • by Anonymous Coward

      経験者しか採用しないってのなら、それはそれで誰も採用できないって事態が発生するんでは?
      生まれた瞬間から経験済みなんて人いるわけないんだから、必ずどこかで「未経験」状態で仕事につかないと「経験者」には永遠になれないわけで。

      まさか学校での勉強を「経験者」とは呼ばないだろうし。

      • by Anonymous Coward
        欧米だと、専門の学科卒≒経験者って扱いになるんじゃね?
        逆に、全然関係ない学部を卒業すると高卒と同じ扱いを受ける。
        • Re: (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward

          > 欧米だと、専門の学科卒≒経験者って扱いになるんじゃね?
          > 逆に、全然関係ない学部を卒業すると高卒と同じ扱いを受ける。

          ちょっと前のシリコンバレーの某ハイテク企業だとすれば、新卒の扱いはこんな感じです。

          博士持ちは入社に問題なし
          修士持ちはコネ(というか紹介)が無いと揉める可能性あり
          学士は強力なコネかインターンシップを経てでなければ門前払い

          • by Anonymous Coward

            あっちだと博士持ち=職務能力も保証されるから成り立つ話なのであって。
            日本だと博士持ってても職務能力は皆無な方が多い。
            日本で能力を保証するのは卒業ではなくて「国家資格」なので資格不要なITは判断できない。

            学校教育をガン無視して企業が「教育し直す」ってシステムがおかしいんだが。

            • by Anonymous Coward

              いやいや、大学は研究を中心とした機関であって、そこに職能を求めるのはおかしいでしょ。
              そんなのは専門学校独学でやれ。

              • by Anonymous Coward

                少なくとも大学院は違いますよ。

                学校教育法 第九十九条 大学院は、学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥をきわめ、又は高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培い、文化の進展に寄与することを目的とする。

              • by Anonymous Coward on 2021年02月18日 8時59分 (#3980086)

                法律の字面なんかどうでも良くて。現実は大学も大学院も職業訓練の為にある。

                親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...