アカウント名:
パスワード:
多くの人が勘違いしていますが、広告ブロックの多くの海外判例は「合法」です。
・ドイツで行われた、広告ブロックの訴訟では「望まない広告を非表示にしたり、悪意のあるソフトウェアから 身を守ったり、データ通信量をコントロールしたりすることに興味を持つことは正常なことだ」としています。
2016年でメディア側はついに6度目の敗訴を喫しています。また日本では「広告ブロックの訴訟」事態がありませんが広告ブロックに対する法律も当然ながら存在しません。もちろん著作権は存在しますし、引用には法令に従う必要があります。
>使った瞬間から手前は「利用者」じゃないんだよね。
多くのメディア側の人間が憤りを感じると思いますが、「盗人猛々しい」「手前」という表現は、新聞やライターとしてとてもではないが正常な表現ではないです。例えば「毎日新聞」としては「正確で素早い」記事を掲載することによって信頼を得て、将来的には有料記事を購読してくれる優良顧客になる可能性がある人です。
「使った瞬間から手前は利用者じゃないんだよね。」は明らかに間違っているでしょう。ライターを職業としている人間のモラルの低下が近年著しい低下をしていると思います。明らかな誇大表現を使ったり、クリック数を増やすために、過激なタイトルをつけたり、大変に恥ずべきことだと思います。
2015年にはコンテンツブロックがSafariおよびiOSに導入されています。また現在ではデフォルトで広告をブロックするブラウザーのBraveブラウザーなども出てきています。あなた方が本来、広告ブロックに正面から対抗するには、真面目に記事を書き、誇大表現を抑えて事実のみを書き、新聞社へ自身の記事が読みにくくなるから広告を控えてくれとむしろ要望するべきでしょう。
ログインしてないですよ!? アカウントなしの投稿は、Anonymous Coward(匿名の臆病者)になっちゃいます。 下の便利なフォームでログインして投稿するか、 この機会にアカウントをゲット!してはいかがですか?
ユーザ名:
パスワード: 共有PC
ユーザ名: Anonymous Coward [ アカウントの作成 ]
タイトル:
コメント本文:
テキスト形式 (HTML OK!) HTML 形式 ホントのテキスト形式 コード
<URL:http://example.com/>
アカウントやコメント投稿に関する問題は slashmaster@srad.jp に送ってください。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
広告ブロックの多くの海外判例は「合法」(世論的にはグレー)です (スコア:1)
多くの人が勘違いしていますが、広告ブロックの多くの海外判例は「合法」です。
・ドイツで行われた、広告ブロックの訴訟では「望まない広告を非表示にしたり、悪意のあるソフトウェアから
身を守ったり、データ通信量をコントロールしたりすることに興味を持つことは正常なことだ」としています。
2016年でメディア側はついに6度目の敗訴を喫しています。また日本では「広告ブロックの訴訟」事態がありませんが
広告ブロックに対する法律も当然ながら存在しません。もちろん著作権は存在しますし、引用には法令に従う必要が
あります。
>使った瞬間から手前は「利用者」じゃないんだよね。
多くのメディア側の人間が憤りを感じると思いますが、「盗人猛々しい」「手前」という表現は、新聞やライターとして
とてもではないが正常な表現ではないです。例えば「毎日新聞」としては「正確で素早い」記事を掲載することによって
信頼を得て、将来的には有料記事を購読してくれる優良顧客になる可能性がある人です。
「使った瞬間から手前は利用者じゃないんだよね。」は明らかに間違っているでしょう。ライターを職業としている人間の
モラルの低下が近年著しい低下をしていると思います。明らかな誇大表現を使ったり、クリック数を増やすために、過激な
タイトルをつけたり、大変に恥ずべきことだと思います。
2015年にはコンテンツブロックがSafariおよびiOSに導入されています。また現在ではデフォルトで広告をブロックする
ブラウザーのBraveブラウザーなども出てきています。あなた方が本来、広告ブロックに正面から対抗するには、真面目
に記事を書き、誇大表現を抑えて事実のみを書き、新聞社へ自身の記事が読みにくくなるから広告を控えてくれとむしろ
要望するべきでしょう。