パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

会社の部署ごとに代表電話あり、それを誰かが取って回す作業は国際的には珍しい」記事へのコメント

  • 連絡主担→連絡手段
    回線番号→内線番号

    typoは誰にでもあるので重箱の隅をつつこうとは思わないけれど、こんな短い文章で
    二つは頂けない。「回線番号」という社内用語があるのかも知れないけれど、おそらく
    一般的ではないと思うです(個人の感想です)。

    --
    死して屍 拾う者なし
    • by Anonymous Coward

      ユーザやメーカーにもよるんだろうけど「外線番号」の方が一般的かな。
      「○○さん、外線×番にお電話です」って言って取り次ぐわけだし。
      厳密には外線自体の区別はそんな単純な連番ではないから、
      外線の番号というより、「外線が割り当てられているボタンの番号」だけどね。

      • by Anonymous Coward on 2021年05月02日 10時59分 (#4024134)

        もう30年近く前になるが、ワシが新入社員だったころの会社の電話は
        保留時に番号を押して、その番号を別の電話で押すと取れるという
        動作じゃった。
        なので電話機の番号ボタンと外線はリンクしとらんかったですじゃ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          発信番号を選ぶ必要がない場合は外線のボタンは必要ないですからね。
          設定次第なので、保留時に内線番号をダイヤルというパターンも有ります。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...