パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

UNIXマシンとしてのMacってどう?」記事へのコメント

  • おしゃれな筐体なUNIXマシンとしてなら価値あるかも。

    アンチMacな僕としてはくやしいけど、あれだけおしゃれなデザインのPCってなかなかないじゃないですか。がんばって追いつこうとしてるけど。

    ノートパソコンって主に外で持ち運ぶも
    • 見た目に関して言えば、][fxやクアドラ850とかの角張った無骨なデザインが好きなモノで。
      個人的には最近のiBookは良いとしても、他は外観が曲線ベースの有機的な見た目に嫌悪感が…
      なんか、媚びているようなデザインにしか思えない。
      ハードの性能的には良いとは思
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      • Mac OS Xはよくわからんので評価しないとして、最近のデスク
        トップのデザインはひどすぎると思うです。

        LC520以降のMacだとキーボードのボタンで電源の入り切りが
        できたのに、今ではラップトップ機でしかできません。退化。

        # PowerBook 100シリーズは後の蓋の中に隠してあったから
        # iBookとかは進化してる。

        現行Macではキーボードから光学ドライブのイジェクトができ
        ます。が、それだけでは使いにくいだけ。

        おしゃれなApple Pro Speakersが付属します。が、不安定な
        形状だし邪魔なので組み込んである方がマシ。

        現行のマウスは非常に使いにくいし、光学式として時代遅れと
        しか思
        • 概ね同意。

          光学ドライブのイジェクトは、メニューからでもできます。

          現行機はよく知らんけど、ちょっと前のはADBキーボード使えば、
          キーボードから電源入ります。

          デスクトップ機のファンの音がうるさくて、お話になりません。
          • > 光学ドライブのイジェクトは、メニューからでもできます。

            取り出す時でなく、入れるのにトレーを出す時でもメニュー
            からできるんですか?うちのiBookの10.1.5だとできません。

            で、現行iMacだと本体にイジェクトスイッチがないんです。
            CDプレーヤとかDVDプレーヤでリモコンにだけイジェクトボ
            タンがついていて本体にないってのはないと思うのですが。

            デザインにこだわるにしても、トレーのふたにスイッチを仕込
            んでおけば済む話をしていない。使いやすくする気がないのか
            設計する能力がないのかのどちらか。

            > 現行機はよく知らんけど、ちょっと前のはADBキーボード使え
            ば、
            > キーボードから電源入ります。

            AppleProキーボードだかパワーキーのないキーボードが付属の
            機種ではiMac(スロットローディング)以外では全滅だとか。

            > デスクトップ機のファンの音がうるさくて、お話になりません。

            現行17インチiMac(1GHz)だと音は非常に静かでしたんで、
            静かでMac OS Xを動かしても我慢できる性能は魅力です。
            親コメント
            • by locate (5848) on 2003年03月17日 7時48分 (#280494) 日記
              > 取り出す時でなく、入れるのにトレーを出す時でもメニュー
              > からできるんですか?うちのiBookの10.1.5だとできません。

              F12キーを押すとトレーが出てきますが,
              これじゃあ駄目でしょうか?
              親コメント
            • /system/library/CoreServices/Menu Extras/

              Eject.menu
              というのがあるからダブルクリックしてみてはどうでしょう

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...