パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

朝日新聞、27年ぶりに購読料値上げ」記事へのコメント

  • by simon (1336) on 2021年06月11日 12時11分 (#4048837)

    1990年…190円
    1996年…200円
    1998年…220円
    2004年…230円
    2008年…240円
    2014年…255円
    2017年…260円
    2018年…270円
    2019年…275円

    というように時代に合わせて値段は上がっているので普通に値段は上げてけばいいんじゃないの
    ずっと値段が変わらないというのは健康的ではない

    • by Anonymous Coward on 2021年06月11日 13時08分 (#4048891)

      『ドラゴンボール』『ジョジョの奇妙な冒険』『魁!!男塾』『幽遊白書』『スラムダンク』『シティーハンター』の連載が
      1冊に収まって190円だったのに。

      値段が上がるのはインフレとして仕方ないとして、質がキープできていないと感じるのは自分だけか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      新聞は知る権利の担い手(新聞倫理綱領より)なので、低所得者層などにも広く普及するため値上げはできない、という建前だったのではないでしょうか
      実際には、発行部数がどんどんと減る中、更に新規契約が難しくなる/解約が増えるであろう値上げに踏み切れなかったということだと思いますが
      # 値上げしても客が離れないだけの魅力的なコンテンツ(正確な情報とか他紙にない情報とか独自の鋭い考察とか)が不十分という自信のなさの表れかな

      • by Anonymous Coward

        政府に対して何らかの配慮を要求するのが今後の流れかねぇ?
        歴史ある新聞文化を絶やすな!社会の基礎インフラだから政府が支援すべし!って

  • 363円引き (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2021年06月10日 23時58分 (#4048636)

    10日の朝刊27面:

     (前略)  購読料(消
    費税込み)を363円引き
    上げ、4400円に改定い
    たします。  (後略)

    絶妙な位置での改行でちょっと笑った。

    • Re:363円引き (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2021年06月11日 12時59分 (#4048879)

      ついったで昔見た、うなぎ値引き販売の話を思い出した。

      うなぎ値引き中
      国産につき

      親コメント
  • やむなく値上げさせていただきます。悪しからずご了承ください。
    --ペット用古新聞

    • by Anonymous Coward

      それ古新聞違う、押し紙や

      • アマゾンの販売ページより

        新品の新聞紙 印刷はしていませんので印刷インキのにおいはいたしません。通販での梱包詰めものでの生活感も出さずに済みます。様々な用途で利用可能です。

        朝日新聞も無地で出したらアマゾンで人気出るんじゃないか。コンビニの店頭売りはなくなるかもしれないけど。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年06月10日 19時24分 (#4048504)

    2019年9月末(消費税10%化直前)に「朝日新聞は、まだまだ値上げしないでがんばります!」って言ってたのに、2年持たなかったか。

  • 消費税 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2021年06月11日 12時20分 (#4048849)

    新聞は軽減税率8パーセントなのに税込み4400円と税率10パーセントの雰囲気を演出していて笑える

  • by Anonymous Coward on 2021年06月11日 18時04分 (#4049170)

    数か月前、ある米国高級紙の記者が書いた署名記事について疑問があったので、記者がメールアドレスを公開してることもあり、疑問をぶつけてみたら一日置かずして当時(10年以上前)の取材メモまで探して丁寧にこちらの疑問に答えてくれたばかりか、記事にあった以上の資料まで教えてくれた。
    それよりも前に、朝日新聞の記事でも(別内容だけど)、署名記事において文意が不明瞭な部分があったので、記者を指名して疑問をぶつけてみたものの、そのまま何の返事もない。

    わずか一例に過ぎない比較だが、こんなもんかなぁーという気はしてる。
    朝日新聞の記者が一般読者を相手にするほど暇ではなくて、米国高級紙の記者が暇だなんてことではないと思うんだよね。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月11日 12時36分 (#4048861)

    >ネット上にフェイクニュースが飛び交う今、新聞の役割は増していると考えています

    過去に慰安婦問題などのフェイクニュース(捏造ともいう)で
    散々日本を貶めてきた新聞社が何か言ってますね。

    • Re:フェイクニュース? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2021年06月11日 13時26分 (#4048914)

      フェイクニュース提供の大御所としてネットに負けられないという意気込みじゃないですかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年06月11日 12時50分 (#4048871)

      慰安婦捏造報道や吉田調書捏造報道のように、新聞ならではの
      クオリティの高いフェイクニュースを提供するということでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年06月11日 13時36分 (#4048924)

      「ネット上に【朝日新聞が先鞭をつけた】フェイクニュースが飛び交う今、【フェイクニュース総本山としての朝日】新聞の役割は増していると考えています。事実を正確に報じるという報道機関【に対抗し我々捏造機関として】の使命を肝に銘じ(略)【フェイクの】内容とサービスを一層充実させてまいります。ご理解をお願いいたします」
      って事なんだろな。
      【】は朝日が言いたであろうことを補完しといたげたよ。
      そもそも朝日新聞って【朝鮮日報日本語タブロイド版新聞】なんでしょ?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年06月11日 13時53分 (#4048938)

    お前ら朝日新聞の記事がYahoo!ニュースやTwitterで流れてきたら飛びつくんでしょ?
    例えば今朝のオリパラアプリの件 [srad.jp]は朝日新聞のスクープ。
    LINEの件 [security.srad.jp]もそう。
    サイバーセキュリティ関連の重大報道はほとんど朝日新聞が初出。
    朝日新聞に思いっ切り依拠しておいてフェイクガーとか慰安婦ガーって本当に滑稽なんだよな。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月11日 16時19分 (#4049057)

    https://www.asahi.com/articles/ASP6B73PZP67TIPE01M.html [asahi.com]
    『「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示』

    こういうスクープってのはなかなかウェブ専業メディアにはできるもんじゃないのよね

    社会の木鐸としてないよりはあったほうがいいのは事実。

    #そしてこのコメがアサヒに親を殺されたネトウヨにマイナスモデされるのも事実。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月10日 20時15分 (#4048531)

    この値段ではもう購読できない、って向きと
    なんとなく購読してたけど値上げを機にもうやめるか、って向きと
    どんぐらいの比率になるんだろう

    • by Anonymous Coward

      購読停止が非常に難解で出来なかったりして

    • by Anonymous Coward

      昔はテレビ欄のために買ってる人が居たけどテレビも見なくなってきてるからね

      • by Anonymous Coward

        テレビを見てる人でも、今はテレビで番組表が見れるので
        紙である必要はないですよね

  • ああそういうことでしたか納得

    • by Anonymous Coward

      ここ10年近くイケアの梱包コーナー行くと朝日新聞山になってるしな
      金払ってる奴いるの?

  • by Anonymous Coward on 2021年06月11日 12時13分 (#4048839)

    落ち続けてるのはどこの新聞もだけどね…。
    まあ今更紙の新聞なんてと自分も思ってる。

    • 朝日も同じ事やってるか知らんけど
      読売はすでに電子化してるし、個人でも有料で創刊号からデータベースで全記事検索可能だよ
      定期購読者は無料で一週間分の朝刊紙面イメージが読める(各地方面も)
      オンライン記事も紙面と同じ詳しい記事が読める

      例えば台湾へのワクチン提供の記事 [yomiuri.co.jp]なんかは後半に肝心な情報がさらりと書いてあったりして

      課題は月4400円払ってみないとありがたみがわからなことかな
      上記の記事もYahooニュースから読むと詳しい続きがあると気付かないよね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年06月12日 12時04分 (#4049538)

        読売オンラインは紙の新聞も購読しないといけないので... 紙いらないんですが。
        朝日新聞デジタルを契約してますが、紙面検索は1年、デジタル版に記事があるものは5年ですね。(スタンダードコース以上)
        それ以上前は別途契約が必要みたい。

        毎日は一番安いし全部使えるけど記事の質がひどかった。

        親コメント
    • by donadona (37711) on 2021年06月11日 20時09分 (#4049260)

      でも、朝日は目立って落ちてるんだよね。業界2位のくせに、1位よりも下落幅が広い。
      業界1位の読売は2000年頃の1020万部から2020年の810万部へと210万部(20%)の減。
      業界2位の朝日は2000年頃の830万部から2020年の560万部へと270万部(33%)の減。
      朝日は他と比べてすごい勢いで沈んでる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      全部電子化したらいいのにね。
      印刷に回す紙面だって結局は電子データなんだし。

      いつでもバックナンバー買えるようにするとか、月額購読したら過去の新聞紙面を見れるようにするとか。
      でも日本の新聞社って都合の悪い記事をすぐに消したがるから過去の紙面が残るのは都合が悪いんだっけ?

    • by Anonymous Coward

      紙の新聞ならではの調査分析をすりゃ良い。
      例えばエーザイのアルツハイマー治療薬だけど、患者一人当たり年間610万円薬価がかかるで、ってTwitter見ればわかるようなことをそのまま記事にしてるから駄目な訳で
      日本のアルツハイマーの患者は毎年何人で適用可能な患者はそのうち何割で新規発症者の年齢分布から対象者全員に使用した場合の公的医療保険の年間負担額は幾らになります、ってな感じで記事を膨らませれば紙の新聞を買う人も出るだろう。

      プレスリリース丸写しの切り抜きなら大元のサイトを見に行った方が良いけれど
      未だにそういう昭和の仕事の仕方から抜け出せてないのが大きいんじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        >紙の新聞ならではの調査分析をすりゃ良い。
        それはある。
        ちょっと違うけど、NHKに関しては「NHKにしか作れない番組がある」と思ってる。
        でも最近は、民放っぽい番組ばかりな気がする。

  • 新聞の役割は増してなんかない
    だから購読者離れが進んでいる
    よって固定費が嵩んで値上げになる
    そういうことだろ

  • by Anonymous Coward on 2021年06月11日 12時57分 (#4048876)

    A:出稿価値が低いため出稿料の値上げができません

    Q:出稿料の値上げしたらどうなるの?
    A:出稿が更に減りますので購読料が更に上昇します

    Q:購読料が下がるようにはできないの?
    A:J●SRAC式にすれば広く薄くせしめることができます

    Q:購読するメリットがもっとあればいいんじゃないの?
    A:以前のようにご近所や目上の方からの圧力で購読者を伸ばせると良いのですが、、、

    # こんなかんじですかねーと邪推してみるてすと

  • by Anonymous Coward on 2021年06月11日 13時04分 (#4048889)

    新聞代払うときに変な小銭のやり取りをしなくて済むようになるのは朗報。

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...