パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

政府、法令作成時のミスの原因との指摘もあるe-Lawsシステム改善に着手」記事へのコメント

  • これって、そもそも、行政改革担当大臣とデジタル改革担当大臣のどっちの所轄なんだ?

    • by Anonymous Coward on 2021年07月17日 8時24分 (#4072959)

      当然法務大臣です。

      親コメント
      • 行政改革担当大臣の職に現在あるとはいえ、いち衆議院議員の個人サイトでなんで「政府の方針」が発表されるわけ?

        また(期待を)裏切られるよ、「太郎」だけに。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年07月17日 14時04分 (#4073114)

          ほんそれ
          真面目にそれ

          河野さんはもうその口が信用できないから
          この件本当に進めるのなら担当官庁を据えてそこの発表にしてくださいな

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          大臣と言っても所詮担当大臣で省庁の長ではない。ついでに所属する派閥も弱小でそんな強くない。ということを踏まえると官僚に発表させた場合他大臣や他省庁の官僚に潰されかねない。というわけで大臣の肝いりとしてやってるんだろう。国民の支持があるのにやめるんですかとかもう言っちゃったことを取り消せっていうんですかみたいな予防線でもある。がしかし同時にあれは私的な発表で公的なものではないという逃げ道にもできる。
          政治家ってせこいなーって感じですね。まあ公文書扱いで保管しときゃとりあえずオッケーであとは通常の放言通りできなかったら選挙で落とすとかでいんでねーすかね。
          ああデジタル庁に仕事も手柄も取られそうだからいまのうちに実績作っとこうってのもあるかも。

        • by Anonymous Coward

          スピードを重視しているんじゃね?
          行政改革担当大臣のWebページがあるのか知らないし、なければ首相官邸のページとかになるんだろうけど、掲載までに時間がかかりそう。

          今までもマスコミに政府の方針がリークされることはよくあったので、それと一緒。
          たとえば緊急事態宣言を出すという話は公式発表前にマスコミにリークされている。

        • by Anonymous Coward

          でも問題提起すらないとゆっくり死んでいく優しい世界みたいになっちゃうからなあ。

        • by Anonymous Coward

          そりゃ米国の前政権という前例がある。
          しかも発表の場はSNS、ウェブサイトですらない。

          • by Anonymous Coward

            20年前から運営しているブログに前例ってw

        • by Anonymous Coward

          > 個人サイトで「政府の方針」が発表される
          これが気に入らない、と。
          知らんがな。
          何か問題あるの?あるんならそこを指摘すればいい。それは別に良いと思う。

          > また(期待を)裏切られるよ、「太郎」だけに。
          期待って、誰が誰に?
          こういう書き方してるってことは、誰がはあなたじゃないでしょ。じゃ、ほっときなよ。

          • by Anonymous Coward

            将来、本人が宗旨変えした時に「個人の暇つぶしだから(今ツイッターやってる言い訳がこれ)」の言い訳で記事を消したり書き換えたりする事があるからでしょ。
            実際この人した事あるし。

            まあ今の世の中の大勢の人は「そんな未来の悪意のある空想前提の話なんかどうでもいいw」って思ってるんだろうけど

            • by Anonymous Coward

              国の政策なんかと違う内容を掲示し続けるのはまずいと思うけど、「個人サイトで「政府の方針」が発表される」事に問題があるとは思えない。
              個人サイトでええカッコすんなとか、やってる感だけ出すなってのはわからなくもないけど、それだけじゃね。

              宗旨変えって、人間なんであるんじゃないの?それ言ったら、与党野党問わず人いなくなっちゃうよ。
              前はこうだったから信用できないって思うのは勝手だし、良いんだけど、それは各自が判断すれば良い領域だから、そこだけ書かれてもしょうがないんだよね。
              あくまでどういう問題があるのか、そこを書かないと。

              • by Anonymous Coward

                こういう人がいると政治家は楽だなぁ

              • by Anonymous Coward

                誰かが、アイツ気に入らないって言ってたら、それに合わせるの?
                それだけじゃ、何かを考える材料にはならないってこと。中身が足りてないんだよ。
                補ってくれないと。

                それこそ楽じゃないか。

          • by Anonymous Coward

            河野太郎は個人サイトで行政の機微情報集めてた前科がある

        • by Anonymous Coward

          省庁のサイトで発表したら、公文書請求で根拠を求められちゃうじゃ無いですかー!
          無責任な事を書くなら個人名義でってトランプもやってたじゃないですか

    • by Anonymous Coward

      デジの方はまだマトモに立ち上がってないし、大臣がアレだし、とりあえず行革の方が動いてればマシなのでは。

      なんで被る大臣を立てるのかという点は、当然トップがアレだからとしか言いようがないし。

    • by Anonymous Coward

      そもそも法務大臣の所管では

      • でも、「検事の定年延長」と云う思いっ切り法務省案件の法改正の国会審議の際に、法務大臣じゃなくて行革担当大臣が出て来た事が……。(ただし、当時は河野太郎じゃなくて武田良太)

        注:
        ここ何年かの政府提出の法案は、いわゆる「束ね法案」(関連する複数の法案を一気に国会で審議する)が結構有るので、法案の所轄がどこの省庁なのかとか、国会のどの委員会で審議すべきか、訳が判んない事になるケースも……。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          改正の趣旨が検事の定年延長じゃなくて国家公務員の定年延長だったから行革担当だったのかも

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...