パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

intel、プロセスノードの命名ルールを変更。世代表示にゲート長ではなくプロセス名を使用」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    微細化はもう無理だ
    省電力+AIチップ路線で生き残る道を模索しろ

    • by Anonymous Coward

      AIチップって少数の特定用途以外ほとんど役に立ってない気がするけど

      • by Anonymous Coward on 2021年07月29日 15時16分 (#4079998)

        まあしかし、Intelは昔からそういうことやってきたw

        プロセッサの高速化(クロックの高速化)を単純に進められなくなってきたら、
        マルチメディア処理専用命令の追加とか、ハイパースレッディングとか、マルチコアとかでお茶を濁すというのをやってきた。
        それらはそれぞれ特定の用途やケースでは処理能力の向上が見込めるが、クロックの高速化で得られるような
        オールマイティ性はない。

        だけど、Intelはユーザーに対して、これからは我々が提供するこれらの新しいプロセッサの機能を生かせるような
        プログラムを書くべきだと「性能向上と称する口上がうまく通るよう、Intelの都合に合わせてデベロッパーが仕事を選べ」
        みたいな暴言を吐いてきた。

        世の中にある数々の問題を解決するために人々は働き、それを助けるためにコンピューターがあるんであって、
        コンピューターの機能を100%発揮させるために人間が働いてるんじゃねぇってのなw

        親コメント
        • by schwarz (28506) on 2021年07月30日 10時49分 (#4080592)

          数々の問題を解決するため、道具を活用して最終的な成果を上げてなんぼ。
          道具のほうがこれ以上汎用的に向上しないのであれば、適材適所で使ってあげる必要があると思う。本当に向上しないなら。

          ただ実際には、AMDがしっかり性能を上げた道具を作ってきた。
          だから今のところはそっちを使えばいい。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 道具のほうがこれ以上汎用的に向上しないのであれば、適材適所で使ってあげる必要があると思う。本当に向上しないなら。

            話を理解していないのか?
            道具を適材適所で使うというのはあたりまえのこと。

            Intelがやってるのは全く逆の話。
            「俺がこんな道具を作ったから、みんなはこれからこの道具を100%生かすような仕事に切り替えるべきだ。
            なぜなら、俺様は『俺の作るプロセッサの性能は順調に向上し続けている』と主張したいので」
            ってこと。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...