パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

野村HD、在宅勤務でも完全禁煙とする方針。10月から」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年09月02日 12時25分 (#4104158)

    副流煙なら隔離されてるしサボりなら喫煙室に行くわけじゃないし他に合理的な理由があるのでしょうか

    • by Anonymous Coward on 2021年09月02日 12時57分 (#4104201)

      今まで「ちょっと煙草すってくるわ」って言って実質サボるのが、何故か喫煙者にだけ許されてたのがおかしいんだよ。
      在宅勤務でも同じで、「ちょっと煙草すってくるわ」つって席外すのを許さない、ってだけだろ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        20世紀はほぼ全員の成人男子がたばこ刷ってたからね。
        喫煙所行かない人間は高い確率で社内のコミュニティで疎外される。
        そういう嫌な時代があったんだよ。

        • by Anonymous Coward

          さらに遡れば、たばこ吸いながら仕事するのも当たり前だった時代もあったからね。
          #こないだ金ローでやったジブリの「風立ちぬ」でもそんな場面があってクレームついてるとか。
          #あれは戦前の話だけど、公共の場にまで延長してよければクロスシート以上の電車にも
          #灰皿ついてるのはずいぶん最近まで当たり前だったし。……あれがなくなったのいつ頃だ。

          自分が就職したの1994年で、当時の会社は職場喫煙はできなかったが休憩コーナー=喫煙コーナーだった。
          だから職場喫煙OKからのプロセスは実際に見てないけど、分煙( Wikipedia [wikipedia.org]の記述によると
          この語彙のメディア初出は1985年)の動きで、

          • by Anonymous Coward

            > 公共の場にまで延長してよければクロスシート以上の電車にも
            > 灰皿ついてるのはずいぶん最近まで当たり前だったし。

            そういや子供の頃の記憶で、座席の肘掛けの先っぽに蓋が付いてて中が灰皿になってるのを見た覚えがある。
            いつの間にか見なくなったけど、無くなったのはそんなに最近でもないような気がする。
            10年15年は経ってたりしない? ……いや実際どうなのかは知らないけどイメージとして。

            • by Anonymous Coward

              在来線はもう覚えがないですが、新幹線は10年ぐらい前まで(N700系までかな)は喫煙車両がありましたね。
              自分はタバコは吸いませんが、親がヘビースモーカーだったおかげでたばこのにおいに関しては割と平気なので、
              30分ほどの短時間なら混んでいる禁煙車両より、ガラガラの喫煙車両へ座るようにしていました。
              一両貸し切り状態なんてざらで、禁煙車より排気がいいのか煙もそれほど気にならないレベルでした。

              • by Anonymous Coward

                スーパーひたちの喫煙車なんかは、入っただけですごいにおいがしましたけどねぇ(苦笑)
                #わたしゃ喫煙者ですけど(汗)

      • by Anonymous Coward

        むしろ在宅なんだから席外す必要ないのでは?
        席外す必要ないのに煙草を禁止する合理的な理由がわからないです。
        (他のコメントにあった会議中にカメラの前で吸ってたはありそうですが)

      • by Anonymous Coward

        喫煙はサボリだとか、了見狭すぎですよ。
        就業時間中均一なテンションで稼働し続けることを強いられるような仕事しかしたことないんですか?

        • by Anonymous Coward

          いや、サボリであることには間違いないでしょう。
          自己判断でサボって良い仕事なのかどうかというだけ。

          • by Anonymous Coward

            締めのスパンごとの最終的な成果やクオリティが上がるとか安定するとかいう効果があるでしょうに。
            時給換算でこき使われる世界しか想像したことないんですかね。
            もう一つ、従業員のQOLの作り方の自由の観点もありますけど、
            そういうお話、通じなさそうですね。

            • by Anonymous Coward

              そういう効果を期待してサボることが許されているか否かという話ですよね。
              「サボリ=悪」みたいに勝手に勘違いしていませんか?

      • by Anonymous Coward

        喫煙者ですが「ちよっと一服」が許されて「ちょっと睡眠」が許されない雰囲気はもにょります。
        日本にもシエスタの導入が急がれるのではないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      思考力が低下するのは、どう考えても仕事にマイナスですよね。

    • by Anonymous Coward

      経営層に占める嫌煙者の勢力が一定を超えた。
      事実はそんなもんだろ。

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...