パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中国、今後15年で150基の原発を新設へ。投資額は4400億ドル」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    再生可能エネルギーはベース電力にならず(あっても足りない)、
    今後も技術開発でどうにかなる確証なんかないんだから

    ・火力:燃料輸入の地政学的なリスクを抱え、CO2を排出する
    ・原子力:原発リスクを抱え、射性廃棄物を排出する

    の2択だよ

    • by Anonymous Coward

      別のタレコミで日本は再生可能エネルギーへの取り組みが弱いなんて事を言っている人がいたけど、
      日本って太陽光パネルの導入に関しては世界で中国、アメリカについで3位なんですよね。
      クリーンってイメージがあるEUより日本は太陽光パネルが導入されてる。
      導入の割に効果が上がらないのはやっぱり効率が悪いから。
      そうなると火力か、原子力の2択しか無い

      • by Anonymous Coward

        太陽光発電の導入が急速に進んだのは、2011年ごろからで、時の民主党政権が買取価格を高めに設定して普及を促進したから。
        ところが10年経過して高価買取の期限が切れてからは伸び率が鈍化していますね。

        その代わり、住宅用は自分たちで使うために設置する家屋が増えています。

        家庭の電力消費量も減り、自給自足の比率も増えているので、日本は原発を増やす必要はないでしょう。

        中国の太陽光発電は生産も世界のトップなのもあって、どんどん増加してます。
        このままだと中国に差をあけられていく一方。

        • by Anonymous Coward

          民主党政権がしたのは原発を全停止した為の代替えエネルギーとして太陽光促進でしたね。
          でもそれが失敗したのです。大規模な海上風力発電もやったけど失敗したのです。

          とにかく原発だけはどうしても稼働させたくないようですが、日本はEV移行したいようですよ。
          そうなると今の倍は発電量が必要になります。
          それを自然エネルギーで補うのは不可能で、原発の再稼働と新規原発の建築は待った無しですよ。

          中国に負けたくないのであれば、がんばって原発を受け入れましょう
          どうしても原発を稼働したくなければグレタと真剣勝負して勝ってくださいな

          • by Anonymous Coward

            日本の洋上風力は失敗じゃないよ。これから。
            2030年までにかなりの規模が導入される見込みになってる。

            2050年に向けた長期的には、日本だけでなく多くの国で風力が主力になる。
            平地面積が少なく太陽光を主力にできない日本は特に風力に頼ることになる。

            • by Anonymous Coward on 2021年11月13日 14時08分 (#4151444)

              欧州って比較的安定して風が吹いてるんじゃなかったっけ
              日本は季節風の影響が大きくて、風向はもちろん風速の変動も大きい
              台風が来るかと思えば凪いで無風の日もあるから、安定した発電は無理だと思うが

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2021年11月13日 15時14分 (#4151489)

                国内の洋上風力はこの辺をどうぞ。
                https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/green_innovation/green_powe... [meti.go.jp]

                7ページと28ページにマップがあるけど、日本近海は世界的に見たら適した場所ですよ。
                北海道沖なんかは比較的陸地の近くで10m/s超えるところがあって適してます。

                欧州が先行してるのは確かだけど、あそこはスタートするのに特別に条件がいいだけ。
                風向もそうだけど、消費地の近くに着床式で使える浅い海があって、元々国際送電網もあったからそのまま流用できる。

                今商用なのは着床式が多いから、それが使える浅い海域が多い欧州が先行。
                けど着床式はもう使える場所が頭打ちで、これから浮体式に移行する。
                浮体式で使える深さだとアジアの方が条件がいい海域が多く、だから日本も中国も2030年代の浮体式から本気出す見込み。
                資料の予測でも、2030年にはアジアの方が欧州より増える見込み。

                親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...