パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Amazon、決済手数料が高額だとして英国でのVISAクレジットカードの取り扱いを終了へ」記事へのコメント

  • 英国の理由 (スコア:5, 参考になる)

    by microwavable (47421) on 2021年11月19日 11時58分 (#4155226) 日記

    Amazon MasterCardで囲い込みたいだけだろ、と思いつつ、じゃあVISAとMasterの手数料はどう違うんだ…と調べたところ
    「英国のEU離脱に伴い、英国ではEUによる手数料上限の縛りがなくなりVISA・Master両者が英国での手数料を従来の0.3%から1.5%に値上げ」という記事が見つかり、なるほどだから英国か〜〜と思ったんだけど

    両者横並びなら結局Amazonの囲い込みじゃないか

    • by Anonymous Coward on 2021年11月19日 12時13分 (#4155234)

      Amazonの規模だと相対契約しているはずなので、基本契約とは違うはずですよ。
      で、今回は単純に料率の折り合いがつかなかっただけかと。
      電子決済手数料みたいなのも別枠なのか料率内なのか不明ですがある感じで書いてあるので、それも関係しているかもしれません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      0.5%ということはEUではカード使ってもポイント付かないのかな?

    • by Anonymous Coward

      英国ではEUによる手数料上限の縛りがなくなりVISA・Master両者が英国での手数料を従来の0.3%から1.5%に値上げ」という記事が見つかり

      これが理由だと3%以上が当たり前の日本でなんで使えるんですかね

      AmazonとしてはPrime会員分が直撃だけど
      出店者へは「VISA・Masterのせいですよ」と包括決済の料率上げるだけで済むような

      なんか腑に落ちないんでもうちょっと背景があったりしそう

      • by Anonymous Coward on 2021年11月19日 13時55分 (#4155311)

        ビジネスは「高いのはおかしいから」みたいな正義感で動いてるわけじゃないから
        シェアが低い方を脅して包括契約で下げさせて各個撃破を狙ってるだけでしょ

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      > VISA・Master両者が英国での手数料を従来の0.3%から1.5%に値上げ

      激安だな。こんな安いのか。
      日本内だとクレカはどこも4%以上だよね。amazonぐらい大手だと日本amazonもそれくらい安いのかな

      • by Anonymous Coward on 2021年11月19日 13時21分 (#4155286)

        国によって制度が違うので
        日本は大体誰でも銀行口座もてて口座引き落としするじゃないですか。
        だから、安定的に代理弁済の債務を解消しているんですけど

        VISAとかMasterってあれ厳密には金貸し屋って面も間違ってないので
        リボ払いとかの手数料収入が日本だと小さいんですよ
        だから、日本だと決済手薄量が高い
        イギリスとかアメリカだと口座引き落としじゃなくって自分で入金とかだし
        リボ払いが多いのでその辺の手数料収入が大きいんですよ
        イギリスは口座作るのに審査も厳しい。

        日本でも口座維持手数料取るって話が出てたけど一定額の預金がないと取られるとか諸外国だと普通
        だから銀行口座は高級品だったりするんですよ・・・
        日本だけに生きてると日本の常識を世界に適応しちゃって都合の良い部分だけみちゃうかもしれんが

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ビジネスモデルの違いだね。
          日本なんかは銀行口座の引き落としがあって未回収リスクが少ないなら決済手数料を下げて薄利多売もできるはずだけどそうはしない。

          日本
          リボ払いなどが少なく金利収入が低い。だから決済手数料で儲けてやろう
          ただし金回収のリスクは低い

          海外
          リボ払いなどにより金利収入が大きい。だから決済手数料は少なく、どんどん貸して金利で儲けてやろう
          ただし金回収のリスクは高い

          • by Anonymous Coward on 2021年11月19日 20時36分 (#4155681)

            外国は、そもそもクレジットカードを持てない人も多数で、デビットカードだったりしますし。
            日本の「学生向けクレジットカード」なんて、驚きの話。過剰与信だ。。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          決済手数料の話だからね。本来であればそういうのは影響しない部分の手数料だと思うよ。

        • by Anonymous Coward

          日本のカード市場が特殊だから。

          他国では毎月払いたいだけ払って残りに利息が発生するという日本でいうリボに近い仕組みが一般的なので、カード会社は金利収入を狙って加盟店手数料を下げられるが、日本はご存知の通り月末一括払いが主流なので、カード会社は加盟店からの手数料で稼ぐしかない。

          • by Anonymous Coward

            それ、まことしやかに囁かれるけど日本って「手数料」が高くて失敗する商慣習が根底にあるので。

            誰が始めたのか今となっては不明だけど「単年度の赤字」も許容せず薄利多売で市場規模が大きくなるまで待つってビジネスが出来ない。
            なので初年度から投資コストを全部回収しようとする(=手数料のようなものは導入例を過少に想定して高単価にする)。

            GAFAとか言われる超巨大企業は、軌道に乗るまでは大赤字垂れ流してでも規模を大きくすることを優先したので今の地位がある。
            こういう投資行動ができる日本の経営者はソフトバンクくらいしかいない。

            • by Anonymous Coward

              > 誰が始めたのか今となっては不明だけど「単年度の赤字」も許容せず薄利多売で市場規模が大きくなるまで待つってビジネスが出来ない。

              何だったかな、ちょっと古めの、バブル期かその直後くらいのだったかな、アメリカの映画で、「日本企業はアメリカ企業とは違い、四半期ベースではなく長期的な目線で投資をしているので飛躍的に成長している」というようなセリフがあったのを思い出しました。
              逆転しちゃったんですね。。

              • by Anonymous Coward

                どっちも出羽守の妄言なので……

      • by Anonymous Coward on 2021年11月19日 13時06分 (#4155270)

        うちは零細の目新しくもない店舗やってますが、一昨年の開業当時で3%台でしたよ。
        今はQRその他やレジ系サービスと競合してるので、審査も緩く安いんではないでしょうか。

        親コメント
      • by uippi (9904) on 2021年11月19日 20時49分 (#4155690) 日記

        4%は条件悪すぎるでしょう……と思ったが、売上絶対額が低い個人店舗とかだとそんなもんなのかな。

        ウチからすると明らかに割高なリクルートのAirPay [airregi.jp]で、一番高い料率が3.74%だから、これなら4%より安いじゃんで飛びつく小売もあるのか……。
        ウチにセールスの電話来たけど、一番高い料率でも更に0.5%下げないと話にならないよと言って話を聞くのを断ったわ。
        LTE接続とかがあれば導入場所の回線が要らないから、イベント会場とかの決済手段としてはアリなんだけどもね。

        #しかし0.3%とか国内でもやってくれたらウチの社長が泣いて喜ぶわ、てか1.5%でも歓喜だなぁ……JCBが手数料高いんだよねぇ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ソニー銀行デビットがどの店でも2%キャッシュバックだから
          これより低いのは皆無でしょうね。

        • by Anonymous Coward

          売ってるものにもよるからね。
          うちはデジタルモノしか扱ってないからpaypayですら決済手数料10%取られる。

      • by Anonymous Coward

        あちらは基本リボ払いで、口座自動引落とし制度なんてないからね。
        だから入金を忘れると、雪だるま式に大きくなっていきます。

      • by Anonymous Coward

        4%以上?
        日本でのIRFは3.25%程度だぞ。
        https://www.meti.go.jp/press/2020/01/20210126003/20210126003-3.pdf [meti.go.jp]

    • by Anonymous Coward

      EU規制すごいな。
      枷がなくなると早速手数料値上げするぐらい、
      値上げしたかったんだろうね。

      • by Anonymous Coward
        日本国内でもVISAとMasterで7割(残りはJCB)、世界全体なら8割(残りは銀聯)のシェア独占してるもの。上げられる限界まで上げるよそりゃ。
        • by Anonymous Coward

          JCBや銀聯がイギリスに乗りこんだら面白いな
          あれ、ロシアもなんかなかったっけ

          • by Anonymous Coward

            イギリスでもJCB加盟店はすでに結構あるし、
            アメックスとも提携して相互解放しているのでアメックス加盟店でJCBが使える場合もある。
            Amazon.co.ukはアメックス使えるのでJCBも使えるかも?

            • by Anonymous Coward

              amazon.co.ukのアカウント持ってるので試しましたが、JCBはJCBと判定した上で登録不可でした。

              AMEXとJCBは無条件解放って話ではなく、あくまで加盟店が希望するなら契約できますよ、ってだけなので。
              DINERS/DISCOVERとJCBも同様の契約ですね。

        • by Anonymous Coward

          これがあるから電子マネー全般は食指があがらない。
          間に挟まったベンダが独占寡占できたらって考えるとね。。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...