パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

EUで日本製インスタントラーメンの入手が困難に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    リンク先読んだ印象だが、これで正しいのか?

    ・EU側規制側の意図

    1. 一般的に行って、動物性由来の原料(生の肉、とか)を常温で長時間ほおっておいたらそれ食ったら食中毒なるやろ(あるいはそれ系の事故がおきた?)
    2. 常温管理で流通させるなら、製造工場は衛生管理しっかりさせなあかんで
      Kli>よって、認証とった工場からの出荷しか、動物性由来の原料はEUでは流通させへんで

    ・日本側輸出業者の意見

    1. いやいや、「動物性由来の原料」って言ったって、がっちり乾燥させてたり、塩漬け・砂糖漬けで菌が活動できなかったり、発酵菌で腐敗できない状態になってたら、それ以上腐らんし食中毒ならんの、古来数百年の経験で知っとるやろ
    2. EU向け輸出枠の確保、のためだけに、HACCP認証とれとかないわぁ

    ・EU日本食好き

    1. いややぁああ、日本食(カップラーメン)が手に入らないのぉ!
    • Re: (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      混合食品(肉製品と植物製品を含むもの)についてはこれまでEU外のものでも特に何もせずEUに輸入できていた
      今回の変更でEU外で加工された混合食品をEUに輸入するにはその加工を認定施設でしていることを証明しなければならなくなった

      温度管理が必要なものまたは温度管理が不要でも肉製品を含むものは公的機関での認定書が必要
      温度管理が不要で肉製品を含まないものは自己宣言書が必要

      読んだ範囲ではこの変更の理由などは特に説明されていないがHACCPの認定って書いてあるので
      食中毒や異物混入なんかのリスクを低減するのが目的だと思われる

      • by Anonymous Coward on 2021年12月10日 18時52分 (#4167746)

        一部の企業以外は規模的に認定取るのが難しいようなら、政府はこういうところに積極的に補助金出すべきなんじゃないのかな。(もう出してる?)
        身内を肥やすためにクーポン給付とかやってる場合じゃないよね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年12月11日 0時00分 (#4167892)

          HACPP支援法[https://www.maff.go.jp/j/shokusan/koudou/what_haccp/haccp_law.html]としてすでにもうあるぞ。
          多少漏れ抜けがあっても問題ないと世論が許すならばもっと諸経費が安くなるのに、勝手に要求レベルあがているから仕方ないね。

          親コメント

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...