パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日立製作所、雇用形態をジョブ型に切り替える方針。今夏から」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    新卒はどういうジョブ・ディスクリプションで取るつもりなのかな?

    新卒が付くポジションって、社員からすれば垂涎の的になりそうだが。
    何も出来なくても、ある程度の給料が貰えるという。

    • Re: (スコア:5, 参考になる)

      新卒はどういうジョブ・ディスクリプションで取るつもりなのかな?

      自分の周囲を見ていた限りでは(ヨーロッパの大学を出ています)そもそもヨーロッパの企業には「新卒採用」という概念もないし、一斉入社試験なんてのもない。採用時期なんてのもなくて、一年通年で必用なポストができたら適宜、人材を公募します。「新卒」という条件はなく「管理職」とか、「営業職」とか、「高校教員」とか、「編集職」とか、「心理士」、「天文学者」、「言語学者」、「社会学者」、「弁護士」とかいった資格で募集を掛けます。スクールカウンセラーなら心理士の資格が必用です。厚労省の官僚なら

      • by Anonymous Coward

        それって、まるで新卒学生がマイスター制の職人の世界に入っていくみたい
        人口増・経済成長がとっくの昔に終わって落ち着いちゃった社会ではそれも良いだろうが、ちょっと退屈に思える

        今の日本で言えば、設計開発の一次外注の会社や大手メーカーが設計部門を分社化して作った子会社の社員が一つの専門分野を極めるというスタイルに近い

        日本のかつての終身雇用だと、設計開発が本務の人間でも本人の好みなど関係なく品質管理だとか生産ラインの業務を経験させて、そこそこの専門性は持っているゼネラリストを育てることが出来たんだけどね
        環境・立場が人を作る側面もあるということを知っていて人事の人間はちゃんと先を見て異動を決めてたんだよ(まあ本当はテキトーかもしれんが)
        ちゃっと専門を外れたぐらいで潰れていく奴もいるかもしれないが、高度経済成長時代なら代えの社員はいくらでもいたわけだし

        • by Anonymous Coward on 2022年01月14日 14時05分 (#4184718)

          従業員に、そういった品質管理や生産ライン業務を教えたければ、「もう一度大学に行ってきて」となるんです。
          それを社内で教えるから、スキル体系がタコツボ化されていって、世間標準とはズレたノウハウが代々継承される。

          社員のスキルセットが過度に自社最適化された結果、徐々に転職能力が奪われていき、社畜になるわけ。

          親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...