パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ゲーム「カイジ -闇の黙示録-」、リリース後に次々と見つかる致命的バグやコードの丸パクリが話題に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 19時07分 (#4190473)

    「コードの丸パクリ」なんていう誹謗中傷は避けるべきだと思います。

    パクリ元とされている https://www.duty-cant-fail.com/archives/3308 [duty-cant-fail.com] を見れば分かりますが、
    ソースコードを書いて解説を加えており、

    記事の都合上、2021年の税理士試験(1日目、簿記論までの開始時間)のカウントダウンタイマーにしましたが、プログラムを少し変更することで税理士試験の日以外のどんな日でもカウントダウンタイマーとして使用可能です。

    などとあり、これをベースにしてプログラムを読者が作ることを前提としている解説記事です。
    きちんとライセンスが明記されているサイトではないですが、案に読者がこのコードを流用することを前提にしている記事に思えます。

    • by Anonymous Coward on 2022年01月25日 19時49分 (#4190497)

      いや、パクっているコードはそれだけじゃないし(記事のリンク先を参照せよ)、
      仕事で書いたのならライセンスは気にしろよ。ベルヌ条約批准国国民なら許諾を得てから使えよ。

      # ところで、プライバシーポリシー [duty-cant-fail.com]には、文書の無断転載禁止とあるけど
      # 掲載されたコード(文書の一部)のコピペの許可は取ったのだろうか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      技術力はないけど、最低限のモラルと自力学習する気はある人が作ったということなのだろうか。
      コメント文までコピペしてしまったのは、時間がなさ過ぎてそんなところを気にしている暇がなかったとか?

      プログラム未経験の新人さんに短納期で押し付けた、みたいなストーリーが脳裏を過ぎるが、
      まさかそんな酷いことはしていないよね……?

      • by Anonymous Coward

        実はコメントと言うものを理解していない可能性。
        さすがにそれはないと思いたいが。

      • by Anonymous Coward

        適当なフリーランスじゃないの?

        本のコード切り貼りされて、ライブラリが重複してるとか、変数名が「reidai_3_2_1」とか、foo bar bazになってるとか、とりあえず想定された操作をする限りでは動いているものを納品されたことある。

        ウィンドウ(外枠)の操作した途端に吹っ飛んだが。

    • by Anonymous Coward

      「コードをパクる」っていうからどこかのサイトで動いてるやつをソースを見てコピペしたのかと思ったら、技術情報サイトの解説コードだもんな
      こういう人たちは stackoverflow とかに書かれたコードやリファレンスとして提示されているコードをコピペしても「パクリ」って思うんだろうか

      まあ、せめてコメントくらいは消そうや、とは思うけど。残すにしても引用元のURL貼っておくとか

      # 件のゲームは、少しやってみたがお金とペリカ(賭けに使う)があって、ペリカの増やし方がわからなくてやめてそのまま消した

      • > こういう人たちは stackoverflow とかに書かれたコードやリファレンスとして提示されているコードをコピペしても「パクリ」って思うんだろうか

        パクリだろ。
        stackoverflow やリファレンス、技術書でやり取りしてるのは コードじゃなくて解決法。
        サンプルコードを手元のソースの命名基準やコーディングルールに反してそのままコピペしたらパクリ以前に商品として失格やん。

        最低限、命名基準やコーデングルールは統一しろ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        パクリでしょ。それ以外に書きようがないならともかく。

        • by Anonymous Coward on 2022年01月26日 10時57分 (#4190727)

          どっかから引っ張ってきたら利用方法も法的にも社会通念上も一切問題ない場合でもすべて「パクリ」という括りの人?
          # 間違いや勘違いだっただけの情報も含めてすべて「デマ」というかの如く

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            「ヤバい」みたいに色んな意味を含んでいるのではないかと。

          • by Anonymous Coward

            これだけ限定的な状況の話題で、
            >すべて「パクリ」という括り
            ってなぜ思ったの?

        • by Anonymous Coward

          引用じゃだめなの?

          • by Anonymous Coward

            引用の仕方を勉強してください。
            あるいは、引用箇所がどうして明確で、引用元がどこに明記されているか明らかにしてください。

            • by Anonymous Coward

              著作権上流用不可のものを引用とする為の流儀は、もともと流用可な物には関係ないよ。

              • by Anonymous Coward

                引用=流用 ではない。
                というか、「流用可」とかいう前提を置いてる時点で、
                引用という語句が不適切なことを解ってコメントしてるよね?

        • by Anonymous Coward

          今回がなんらか法令に違反しているのか知らんが、そういう判断なしなら流用という言葉はよく使われますね

      • by Anonymous Coward

        コピペじゃなくてパクリ元の「script.js」をコピーして使ってる
        でも理解して無い様で
        ブラウザの開発者ツールのコンソールログ見るとエラーがでまくってるw

        しかしまだjquery 1.10.1使うなんて・・

      • by Anonymous Coward

        stackoverflowなんて、それこそ出所不明、権利関係も不透明なコードなんだからコピペするなよ。
        リファレンスにしたって、コピペの前に権利確認したか?
        実はGPLで、コード公開せにゃならんかもしれんぞ。

        そこら辺をハッキリさせた上でコピペしてない限り、パクリでしょ。

        • by Anonymous Coward on 2022年01月26日 15時06分 (#4190846)

          出所は確かに不明だけど、権利関係ははっきりしてる。
          Creative Commons の CC-BY-SA だよ。(日本語版でも同じ)

          What is the license for the content I post? - Help Center - Stack Overflow [stackoverflow.com]

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            他のライセンス物、例えばGPLのコードを投稿してる可能性もあるので、出所不明なコードの権利関係がハッキリするなんてことはあり得ない。

            • by Anonymous Coward

              それは投稿者(+場合によってはStackOverflow)の問題であって、閲覧者が気にかけることじゃないでしょ。
              投稿者が CC-BY-SA として提供できないものを CC-BY-SA と偽って提供したなら、その責任を取るのは投稿者。

              • by Anonymous Coward

                責任がだれにあろうとも、コピペしたコードは改修せざるを得ないだろ。
                俺に責任はないからライセンス違反してても問題ないなんて道理は通らない。

              • by Anonymous Coward

                それをコピペして問題起きたら、投稿者に賠償要求すんの?

                実際はコピペしたやつが責任取るんだぞ

        • by Anonymous Coward

          あのねえ、権利主張する奴があんなとこにコード載せるわけねえだろ…
          この件だって公開してるサンプルコードなんだから勝手に使うなって方がおかしいだろ。
          仕事でサンプルコードそのまま使うなんて恥ずかしすぎってそれだけの話しでしょ?

          • by Anonymous Coward

            著作権甘く見すぎ。

          • by Anonymous Coward

            権利を主張しようがしまいが、プログラムの著作物を創作した時点で自動的に著作権が発生します。

            • by Anonymous Coward

              創作性が無ければ著作物には該当しないがな

          • by Anonymous Coward

            サンプルコードは動きを確認するためにあるんだから、個人的にコピペして使うのは著作権上も何の問題もない私的複製にあたる。コピペしたコードを配布する製品に組み込むのは、ライセンスに明示されていない限り法的な問題がある。恥ずかしいか否かの問題ではない。

      • by Anonymous Coward

        > こういう人たちは stackoverflow とかに書かれたコードやリファレンスとして提示されているコードをコピペしても「パクリ」って思うんだろうか

        典型的なパクリだと思うが、これを「パクリ」と言わないとすると何というんだ?
        # 都市伝説じゃなくて、そんなことしてる奴が本当に存在するのか?

      • by Anonymous Coward

        Stack Overflow に投稿されているコードは CC-BY-SA ライセンスなので、流用したコード片に流用元 URL を張っておけばライセンス上はOKです。
        https://stackoverflow.com/help/licensing [stackoverflow.com]

        • by Anonymous Coward

          流用元 URL明示してないからパクリなんでしょ?

    • by Anonymous Coward

      誹謗中傷….?

      • by Anonymous Coward

        訴えられたら負けるよw

        • by Anonymous Coward

          訴えられたら負けるよw

          それを判断するのは司法であり、君ではない。
          そんなこともわからずに、何を言っているんだ?

          正に無知の知で言う、本物の無知ってやつなのか、それとも自分の意見と違う人に対する稚拙な脅し?

      • by Anonymous Coward

        誹謗中傷の意味を誤解しているんでしょうよ。

        誹謗中傷の解説 - 小学館 大辞泉 [goo.ne.jp]
        ひぼうちゅうしょう〔ヒバウチユウシヤウ〕【誹謗中傷】
        [名](スル)根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つけること。

        今回の場合、根拠なしとまでは言えないし、盗作疑惑や著作権侵害疑惑ですよね。
        それでも、ふつうフェアユース(公正利用)の範囲内だとは思うが、商業目的利用を考えるとね。
        わが国では、この前の著作権法改正で、マンガの1コマ等の利用がようやく合法であると明文化されたように、公正利用の考えは浸透していないことと軽微な権利侵害も取り締まりがされてきた

    • by Anonymous Coward

      >「コードの丸パクリ」なんていう誹謗中傷は避けるべきだと思います。

      誹謗中傷は避けるべきには同意だが、「コードの丸写し」をそのまま使うというのは下品だと思います。
      特に、「//税理士試験の日程を定義する」「function tax_exam_day()」をそのまま残している点を、下品に思えないというのは、「プログラミングなんてコードの丸写しで良いんだよ」、「顧客はコードの良し悪しなんて気にしない」という心中が見えます。
      あと、ツイッター界隈に疎いようですが、「パクツイ」のように、マナー違反を批難している程度のこと(あいつカッコ悪い。カッコ悪いことするな!)と思われます。

      認められるためならパクツイも--10代の歪

      • by Anonymous Coward

        マナーとかそういう曖昧な話ではないでしょ。親告罪だから、罪に問われるかは著作者側の匙加減だけど、ネットに公開してたからコピペしていい、ってものではない。著作者がダメって言えば、今、この状態からでも余裕で有罪にできる。

        そういうややこしいことにならないように、ネット上に出すときはライセンスを明示しておこうってのが、まさにマナーの問題だが、著作者がマナー違反だからと言って咎められる筋合いはないし、ましてやコピペが許されるわけもない。

    • by Anonymous Coward

      逃げるボタンの方を見ると、著作権管理体制がそもそも機能していないように思える。
      よくある、WEB上の著作物の無断利用トラブルに思える。こうなると、パクってないという側が正しいのか、パクられたという側が正しいのかは、ていねいに調べないと真相はわからないので、外野はあまり騒ぎすぎない方がいいです(ほどほどに)。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      どこの馬鹿だよ
      「正しい利用法」
      とか著作権無視した主張してるコメントに+モデつけてるやつは

      • by Anonymous Coward

        口は悪いけど、この主張は正しいでしょ。元コメは常識外れの内容なのに+5モデになってるんだから。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...