パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

TechCrunch Japanとエンガジェット日本版、5月に終了へ」記事へのコメント

  • デバイスやサービスははコスパしか言わない、政府の提言には徹底的にアラ探しする、中韓ネタは叩くだけ、ソースは週刊誌やまとめサイトから。
    これのどこがITサイトですか?寝言は寝てから言ってくださいな。

    • by Anonymous Coward on 2022年02月16日 13時46分 (#4201129)

      むしろ安い尻尾振りと中韓叩きのネトウヨサイトだから安泰ってことなんじゃない
      上澄みと底辺だったらボリュームじゃ圧倒的に底辺

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年02月16日 16時40分 (#4201244)

        ボリュームというともう「日本にチームを置く意味がない」らしいね。安定してるとかどうでもよくて、伸びがないし規模もないし必要性もないから切るっていう単純な判断なんだろうね。向こうじゃ伸び率しか見てなさそう。

        例えば米投資ファンドのアルデン・グローバル・キャピタルは米地方紙を傘下に収め、人員削減を進めることで知られています。Yahooで同じことが起きてもおかしくないというわけです。

        私が思うにそこで白羽の矢が立ったのが日本だったのでしょう。Engadget日本版がいくら黒字でもメディアとして優秀でも、アジアのテックの中心が中国に移った今、日本で取材班を残す必要性が薄いし、日本市場が伸びる見込みもないと考えるのは自然です。なお、これは私の推測でしかないことにご留意ください

        決して「儲からなくなったから」ではない

        Engadget日本版をWebサイトのトラフィック分析を行うSimilarWebでみてみると、PV数は月間2,000万でかなり大きなサイトであることがわかります。数カ月間のPV数を見えると伸びてはいないものの減ってもいないことがわかります。また、ライターとして関わっていたときの印象としても収益性に問題がある印象は感じませんでした。

        https://note.com/yushonakayama/n/nb373e373113d [note.com] (一部強調)

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年02月16日 15時20分 (#4201197)

        サヨクの人にはそう見えるのでしょうが、
        そうでない人にはサヨクうぜぇなぁと見えてるんですよね、いやいや中立って難しい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          特定個人に向けられたわけでもない「ネトウヨ」叩きになんだこの「サヨク」がと反応する人はとりあえず中立ではない。

        • by Anonymous Coward

          君が嫌いなのは左翼じゃなくて「上」でしょ

        • by Anonymous Coward

          ネトウヨとかサヨク(パヨク)とか言ってる人で中立って見たことないや。

          右端にいる人から見ると中立の人も左端にいる人もみんな左翼なんだ。
          左端にいる人から…。

          ここから実際の話、モノホンの左翼連中ってネットを信用していないので、ネットで活動しなかったわけよ。
          インターネットやYoutubeなんかバックに米政府がいると思ってたくらいだから。
          最近は方針転換してYoutubeにチャンネル作ったらしい。見たことないから知らんけど、検索したら出てくる?

          ところが右翼とYoutubeやツイッターは親和性がバッチリだったわけよ。
          左翼は仲間同士集って集団を作って集団行動する(集団から外れると粛清したりする)のだが、右翼は小規模のグループが大きな声で騒ぎ立てて評判を煽って目的を達成しようとする。

          その性質の違いな。

          さて、その左翼と右翼の本質の違いを踏まえたうえでスラドのシステムはどっちに転びやすいかといえば、言うまでもないわけ。
          ツイッター社は右翼に転びやすいと公式に認めたけどな。

          • by Anonymous Coward

            >モノホンの左翼連中ってネットを信用していないので、ネットで活動しなかったわけよ。
            90年代に個人向けホームページをプロバイダのサーバーで作れるようになってすぐに、右翼も左翼もネット上で情報交換をし始めてた訳ですが。
            ネット進出は早いですよ。

          • by Anonymous Coward

            右か左かは置いておいて、スラドの原則削除しないというポリシーはヘイトスピーチ天国になるという点で非常にまずかった。
            運営が代替わりして最近は考えを改めたようですが……

            • by Anonymous Coward

              誰の考えが改まったの?どうして利用者は運営がやってもないことを妄想し出すの?
              何も変わってないやん

              • by Anonymous Coward

                少なくとも、AnamesonCraft氏の殺害予告もどきは(一覧からは)消されるようになったみたいですが。
                AnalHairGundam氏の方はちょっとよくわからんですが。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...