パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NHK、ウクライナ避難者の字幕「平和に」から「勝利を」 に修正」記事へのコメント

  • 「ウクライナに栄光あれ、英雄たちに栄光あれ」って表現が元々あっちには民族主義的な掛け声としてあるらしい
    今回の侵略が始まってから、特に欧米世論でウクライナを扱うときには挨拶のような形で出てくることがある
    ソ連で禁止されたりFIFAで怒られたりしてるから、欧州でも若干引かれてるっぽくはある

    というかロシアはそんな国に攻め込んだのかよ

    • by Anonymous Coward on 2022年04月22日 22時01分 (#4237850)

      ウクライナの愛国主義、民族主義は、半ばロシアが育てたものともいえる。

      旧ソ連に代わる新たなナラティブとして、ウクライナ民族主義国家が掲げられ、
      ロシア的なものが、旧ソ連のシンボルとして忌避されるようになった。ロシア語を排しウクライナ語を偏重したり、ロシアから離れEUに接近しようとしたり。
      ロシアはそれが我慢ならない。かつては自分の子分だったウクライナが、自分を否定しようとしていることが。
      むかついたロシアが、ソ的な方法でちょっかい出すたびに、ウクライナの反ロシア感情が高まった。外敵は団結の秘訣。
      そんな干渉が10年くらい続いて、今のウクライナの国民感情が醸成されている。

      DV彼氏とその元恋人みたいなもの。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        s/ロシア/プーチン/

        「ウクライナ」を創るプーチン(2015年12月28日(月)11時58分)
        https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/12/post-4307.php [newsweekjapan.jp]

        実際今回の旅行の私の印象を一言で言えば、ロシアの力ずくの現状変更によって、ウクライナの反ロシア姿勢は後戻りの効かないところまで来たのかもしれないということだった。

      • by Anonymous Coward

        GUAMの話とか報道してないからね。今回の戦争はアゼルバイジャンとアルメニアの戦争その他小競り合いが飛び火して中心国家同士の争いになったとも見なせる。第一次世界大戦と同じような構図。少なくともロシア人はそう認識している者が多いと思う。
        ロシアの方が明らかに悪いのは事実だが、ニュースバリュー

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...