パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ミツバチは魚である」記事へのコメント

  • fishの指すもの (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward

    日本語で言うところの魚と英語のfishではニュアンスの差がありそう。
    一般に無脊椎動物を魚とは言わないけど、fishには軟体動物タコ(DevilFishという俗称)やイカ(cuttlefish)が入ってるっぽい。
    実際のニュアンスは知らんけど、エビ・カニもfish扱いだとすれば日本語の魚という言葉よりは昆虫を受け入れやすいのかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      なるほど!漢字でいう「虫偏」は全部虫!蛸ももちろん虫!みたいな感じかな?

      • by Anonymous Coward on 2022年06月10日 21時39分 (#4266804)

        虫ってそもそもマムシの意味です(昆虫は蟲)。従って、言うとすれば上下関係が逆で、昆虫や軟体動物は全てマムシと同類、との言い方になるでしょうか。
        但し、漢字の成り立ちとは別に「本草学」という学問が存在しており、近代日本では貝原益軒の「大和本草」(1709年)によって、”魚”、”蟲”、”鳥(禽)”、”獣類”、”人類”と分類されていました。
        https://www.nakamura-u.ac.jp/institute/media/library/kaibara/archive01.html [nakamura-u.ac.jp]
        #国立国会図書館のアーカイブの方は13巻が抜けている。

        蟲は水蟲・陸蟲・介(貝)類に分かれ、ナマコやエビとかヒルは水蟲、昆虫とかカエルは陸蟲になります。
        渦中のミツバチ/蜂蜜は、陸蟲に分類されており、なんと6ページ近くあって、何気に蟲の中で一番詳しく書かれています(他は長くても2ページ程度)。
        間際らしい辺りでは、タコ・イカ・イルカ・クジラは魚、アザラシは獣。斬新なことに、魚には人魚が含まれ、人類にはミイラの解説まであります。

        ちなみに、虫偏でも、虹(ヘビが龍になる道)なども含まれるので、虫偏だから~というのは漢字の成り立ちについて理解が浅過ぎです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          虫ってそもそもマムシの意味です(昆虫は蟲)。

          マムシは元は真虫だったってわけ?

          • by Anonymous Coward

            「虫」の漢字は、マムシを象形文字化したものであることはよく知られています:
            https://kanjinonaritachi.com/1386.html [kanjinonaritachi.com]

            マムシと名付けられた経緯/時期は不明ですが、
            マアジ(真鯵)とかマイルカ(真海豚)と同じように、
            真虫由来と考えている人は多いようです:
            https://gogen-yurai.jp/mamushi/ [gogen-yurai.jp]

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...