パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

公取委、ソフトウェア業の下請取引や中抜き問題を指摘する報告書を公表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    居る限り、請負派遣と中抜はなくなりそうにないよね

    • by Anonymous Coward on 2022年07月04日 18時44分 (#4282613)

      先生が無罪かはともかく、ひとり悪者にしても変わらん気が

      新規ビジネスやプロジェクトで人の出入りは必要でも
      簡単に採用できない(クビ切れない)から調整弁がいるわけで
      派遣や下請けというより雇用全般の問題だと思う

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その1人が施策を決める立場にいた(現在も影響力を行使してる)んだから、政策決定者は個人が悪者だよ。
        お前の一言で何人が犠牲になるか考えろと。責任と立場くらいわきまえろと。

      • by Anonymous Coward

        中間業者・多重請負は必要悪だと思うけど、悪ではあっても必要とされてるからなぁ。
        それを無くせば悪が消えてハッピーエンド、なんて簡単な話ではなく、歪みは別の場所に溜まるだけ。

        どうなるんだろうね。

        # 「中抜き」という言葉の意味の変化(反転)は、もう確定した流れかな

        • by Anonymous Coward

          本当に必要?
          解雇自由化とセットなら不要にできるでしょ。

          • by Anonymous Coward

            解雇自由化とセットなら不要にできるでしょ。

            それによる失業者対策のコストは?

            「自己責任」で切り捨てるのは表面的には簡単だけど、いわゆる「無敵の人」みたいなのを量産することになる。

            • by Anonymous Coward

              解雇制限の恩恵を受けるのは既に正社員になってる人たちですよ。
              現在の日本を見れば統計的に色々データが出ていますが、制限が厳しければ厳しいほど企業は新規採用に慎重になります。
              新卒や再就職者・失業者の人々は解雇規制で逆にどんどん苦しくなっていくんです。

              じゃあなんで規制を撤廃できないのかって?
              投票行くのは将来安泰な生活してる正社員だし政治家だってトーゼンその人達のために政策つくるわな

              # 参院選も自民党が勝ちそうですね

              • by Anonymous Coward

                解雇規制緩和に反対なのは、どちらかというと左派の野党でしょ。
                解雇規制が良いのか悪いのか良くわからんけど、日本のエンジニアの給料が安い遠因なのは同意。

              • by Anonymous Coward

                とはいっても、日本は終身雇用のため、給料的にものすごいバックロード型でかつ
                会社側が人事権とか仕事の割り振りをにぎっているからね。
                そこらへんとセットで変更しないと、単に人件費を下げるだけになってしまう。

                給料のバックロード型はお金で解決するとして、仕事の割り振りとか終身雇用で成り上がった経営陣に可能なのかな。

              • by Anonymous Coward

                >制限が厳しければ厳しいほど企業は新規採用に慎重になります。
                それは経営者が無能で強欲だから

                今は無期限のメンバーシップ型労働契約が主流だけど
                ジョブ型でも有期契約でもプロジェクト単位の労働契約も禁止されていない。
                もちろん成果主義の契約も禁止されていない。

                そういう条件で労働者を集めればよいだけ、
                それをしないで「自由に使えていつでも解雇できる奴隷労働者が欲しい。」
                と経営者が主張している。

              • by Anonymous Coward

                https://sakisiru.jp/30325 [sakisiru.jp]

                NHK討論で
                「終身雇用を見直すべき」を選んだのは自民党、日本維新の会、国民民主党、NHK党
                「終身雇用を続けるべき」を選んだのは公明党、立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党

              • by Anonymous Coward

                >そこらへんとセットで変更しないと、単に人件費を下げるだけになってしまう。

                それが自民と維新の政策ですね

            • by Anonymous Coward

              自由に解雇できるなら今より手軽に採用もできるから、失業者が増えるとは限らない。

              当然競争は生じるしスキルアップもいるけど
              日本の会社員が世界一勉強しないし世界一会社を憎んでる現状よりはマシじゃない?
              https://www.jscore.co.jp/column/lifestyle/2019/academic_history/ [jscore.co.jp]

              • by Anonymous Coward

                当然競争は生じるしスキルアップもいるけど

                日本の会社員が世界一勉強しないし世界一会社を憎んでる現状よりはマシじゃない?

                私個人は、平穏な形で移行できるなら、その方がマシだと思うが、そう思わない人が少なからずいる現実から目を背けるわけにもいかない。

                世界一勉強しない会社員達の、恨む相手に追加されるのは、なかなかに怖いと思うよ。
                勉強してスキルアップして良いポジションを得て刺されて死にました、では、何ともいただけない。

              • by Anonymous Coward

                その勉強時間は何処から出てくるの?誰が教材費負担するの?

              • by Anonymous Coward

                間違いなく賃下げと労働強化の手段になる。
                立場の弱い人間を徹底的に利用するのが資本主義。
                ワタミレベルの企業だらけになる。

              • by Anonymous Coward

                周りに追い抜かれて凋落したくない奴は自分で勉強しろ。
                甘えるな。

              • by Anonymous Coward

                ところが自殺や過労で誰か死ぬと、8時間以上働くな運動が始まるのでね。
                自己管理できないやつは組織のせいにされるから努力すらしないでくれる?
                塾も宿題も資格の勉強も副業も全部禁止しないと。

              • by Anonymous Coward

                時間は勉強する本人次第、費用はそれ+ハロワの職業訓練みたいに公的機関かと
                スキルも競争力も上げずこれまでどおり稼ぎたいですじゃ、勉強してる海外とやりあって石油や食料を買っていけない

              • by Anonymous Coward

                今でも、自己研鑚の為に好き放題に勉強してる奴なんてごまんといるが、それが問題になったことなんてあるか?
                意味不明な責任転換をするな。

              • by Anonymous Coward

                高齢窓際で年収1000万みたいなのは確かに下がる
                雇用が流動化して需給がよりマッチングするから「適正価格に落ち着く」が正しい

                労働者は弱くて善良、企業は強くて悪徳とは全然限らない
                両者に選ぶ権利があるんだから

              • by Anonymous Coward

                あるからそう書いてるじゃん

              • by Anonymous Coward

                飢えると労働者は労働価格のダンピングに走るからな
                適正価格に落ち着くなんて幻想

              • by Anonymous Coward

                金や努力を出すのが嫌なら安い給料で働けば良いやん
                学生時代は小遣いにつられて勉強してたんか?
                学習ってのは投資の一環やぞ

                もちろん出すように自分で交渉するのは自由だけど

                こんなやつ結構いるよな
                就職したら学生時代の勉強料払えとか出てくるのも時間の問題だな

              • by Anonymous Coward

                すでに学生ローンを全額肩代わりしてでも優秀な人を取りたい会社が居るので、みんな嫉妬ですよ。
                まあそれだけ優秀なら無返済の奨学金を貰ってそうですけどね。

              • by Anonymous Coward

                > 高齢窓際で年収1000万みたいなのは確かに下がる

                若年無能は馘首、給料は無しになるね

              • by goldenslamber (49013) on 2022年07月10日 13時43分 (#4286919)

                解雇規制が緩いと言われてる米国は日本よりはるかに賃金高いですね。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              解雇が自由になろうがなるまいが、企業が必要な労働者の数に変わりはない。
              つまり雇用が流動化するだけで、失業率は変わらない。

              • by Anonymous Coward

                解雇が自由になろうがなるまいが、企業が必要な労働者の数に変わりはない。

                業種による。

                案件を取れないセールスなんか居てもいなくても変わらない、むしろ居るだけ無駄。
                エンジニアだって、300〜400万とかの粗製を10人雇うより、800万ぐらいのを3人雇う方が効率が出ることも、往々にしてある。

                もちろん接客とか介護等、頭数ありきで、そうそう減らせない職種もあるけどね。

                でもまあ、全体的に見て、ミスマッチが減るということは、効率化されるわけだから、無駄がある現状よりは必要人数は減るんじゃないのか?

              • by Anonymous Coward

                無能なバブル世代を解雇して浮かせた人件費で優秀な若手を高給で入れられるから、失業率は変わらなくても能力や成果に正しく報えるようになる。
                今とは大違い。

              • by Anonymous Coward

                ローン組めなくなるだろうし、退学して仕送りしないといけない学生も大勢出るだろうね。
                社会構造が流動化した雇用に対応できるようになってないんだわ。
                そういう議論は先にやるべきことを終わらせてからやらないといけない。

              • by miishika (12648) on 2022年07月05日 6時58分 (#4282899) 日記

                解雇規制が緩和されると、能力がすぐに反映される報酬体系に置き換わるまでの20年か30年の間は企業にとってのボーナスタイムになるかもしれない。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                本人能力ではなく、終身雇用を前提としたローンなんてそもそも不健全だし、無いほうがまし。

              • by Anonymous Coward

                企業にとっても、労働者にとっても嬉しい最高の状態じゃないか。
                無能は不幸になるって?
                流石にそんなのは自業自得。

              • by Anonymous Coward

                そのまま固定化するんじゃないかな?
                横並びでやるなら別段報酬に反映させる理由はないから。
                下手すりゃ手間がかかる教育なんて他社にやらせれば良いとかが蔓延して産業ごとアボーンしたしして。

              • by Anonymous Coward

                元から教育らしい教育なんて日本企業には存在していないから問題ない。
                教育が充実していたなら、日本はこんなに落ちぶれてはいない。

              • by Anonymous Coward

                そして、第2次ベビーブーマーはまたしても華麗にスルーされる棄民っぷり。

              • by Anonymous Coward

                >無能なバブル世代を解雇して浮かせた人件費で優秀な若手を高給で入れられ

                無能なバブル世代のいた職場には、有能な若手は来ない気がする。来てもすぐ辞めるか。

                そもそも、大量に居たバブル世代の(50代)の代用になるくらい優秀な若手を採用できるの?
                若手が全員優秀でも無いし、若手自体が(人口的に)少ない。

          • by Anonymous Coward

            >解雇自由化とセットなら不要にできるでしょ。

            採用しても三割は辞めるのに解雇自由化したら、使える人は居なくなりそう。

            2019年の新入社員の離職率は約3割
            https://www.jmam.co.jp/hrm/column/0056-sinnyushain-rishoku.html [jmam.co.jp]

            • by Anonymous Coward

              使える人を引き留めるのには給与を上げれば良い。
              それが健全。

          • by Anonymous Coward

            出来ないだろ?
            派遣業なんてなかった頃だってハロワも有ればリクルートもあったのだし。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...