パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「どちらとも言えない」が選択肢にあるボートマッチの結果は適切か?」記事へのコメント

  • そもそも、「よく考えたうえで、『どちらともいえない』」と「考えたこともないので『どちらともいえない』」では政治的スぺクトルとしては意味が違いうよね。ボートマッチサイトではそれを一括して処理していたのかな?

    例えていえば、
    「きのことたけのこはどっちがいいのか「****」ので『どちらともいえない』」

    • Re: (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      社会学の社会調査手法の研究で、「どちらとも言えない」は何なのかはよく議論される内容です。
      「どちらとも言えない」を選択する行為には、中立、不明、面倒の3つの意味があるというのが社会学での定説です。
      しかし、適切に設問を作った場合、「どちらとも言えない」はほとんどが中立を表明しているということが、様々な実験で分かっています。

      また、「どちらとも言えない」がなくて、「分からない」「不明」「無回答」という設問だったとしても、それを選択する行為はほとんどが中立を表現しています。

      ですから、直感に反して、全て「どちらとも言えない」を選んだ場合にN党にマッチングするという結果は、実は正しいと言えます。
      また、全て「無回答」を選んだ場合に全政党が0%になるという結果は、全てが中立であるという表明だとするならば、必ずしも正しい動作とは言えないかもしれません。

      • by Anonymous Coward on 2022年07月13日 19時44分 (#4289172)

        統計として、全体的な傾向を分析する目的では中立扱いしてもいいのかもしれないが、
        ある個人の思想がどの政党にあっているかをマッチングする場合は、中立、不明、面倒の三つは区別すべきなのでは?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年07月13日 20時37分 (#4289205)

          もちろんそうできるのが理想なのですが、残念ながら、「どちらとも言えない」と「分からない」、「無回答」などの選択肢を2〜3個用意した場合、それは期待した通りに機能しないということが、実験で証明されています。
          ですから、「どちらとも言えない」「分からない」「無回答」のいずれかひとつを選択肢に混ぜるというのが、回答の定番になっています。
          なぜ機能しないのかについては諸説ありますが、人間はそんなに合理的に考えて回答していないということと、中立を表明したいニーズが大きいということは、原因として言えます。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「どちらともいえない」との回答が多かったのか、回答の分析の結果どちらとも言えなかったのかは区別してほしいですね。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...